まーじょのつぶやき

まーじょの気まぐれ日記
B'z、BonJovi、トンにEXILE。
興味のあるもの、本音でトークします!

気がつくと、背が低くなっていくビル①

2012-12-20 23:53:34 | 働く重機くん

今日はコレと言って話題がないので、ちょっと注目して見ているビルのお話。

大手町・丸の内界隈も、丸ビルや新丸ビルに始まり、、東京中央郵便局ビルなど、
次々と新しいビルが建設されています。

でも、大手町・丸の内界隈にはビルがひしめき合っていて、空き地はない訳です。

古いビルを取り壊し、更地にして、そこの新しいビルが建って行く訳ですけど、
アメリカみたいに一気に火薬でボンとぶっ壊せれば楽チンなんでしょうが、
ビルが隣接している都会じゃムリ、コツコツと壊して行くしかない。
近隣のビルに破片でも飛んだら大騒ぎデス。

ビル解体にはいろんな方法があるんでしょうが、確かに工事して壊しているんだけれども、
外装に大きな変化はないモノの、気がつくと低くなってる?ビルがあるんです。



土地勘のある人、工事好きな人?は、どこのビルだかわかっちゃうかな?

右側のビルなんですが。同じビルですよ。
左側の写真は、12月1週目に撮ったモノ。右側がおととい撮ったモノです。
ビルとビルの間に見える遠くのビル・・・霞ヶ関かな?日比谷かな?
または、間に見える緑地(皇居デス)に植わっている木の高さと
比較してみて下さい。
ビルのてっぺんの位置が違うでしょ。

どうも下の階からぶっ壊しているみたいなんですよね。



赤くて大きな鉄くずは、このビルの骨(柱)になっていた部分です。
下の階の窓ガラスや外壁等々を壊して、骨組みだけにして、だるま落としの要領で、
カニの足のように重機でチョッキン!チョッキン!と切ってるみたい。



工事現場内は工事関係者以外立入禁止ですから、どうなっているのかわかりませんが、
巨大なジャッキで持ち上げながら工事しているんですかね??
かと言って、おぉぉ~っと危ない!斜めになってる~~~~なんて事は
ありません。
見学している限り(そんな長い時間ではないけれど)ギュゥゥ~~~~ン、
キュイィィ~~~ンなんて、鉄が歪んでいるような、鉄と鉄が擦れあっているような
イヤな音もしてないです。重機ちゃん達が動いている音しか聞こえてきません。

いろんな種類の重機ちゃん達が次から次へと出る廃材をかき集め、トラックに乗せ、
散らかった廃材関係もきれいに片付け、せっせと働いている姿がとてもかわいいです。

トラックに積み上げた廃材がガラガラガラ~っと荷崩れしないように、
ちゃんと上からドン!ドン!と押さえてから、次の廃材を乗せる。
ちょっとダイナミックだけど、すご~い!デス。
重機の操縦士さん?運転手さん?さすがぁ~~~デス。

大手建設会社系の会社が工事を請け負っているんでしょうけど、ホント、すごい技術
日本の技術力ってすごいなぁ~~~~。

この勢いだと、お正月明けて見に行ったら、更地になっているかも




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東方神起『ドームツアー2013... | トップ | 東方神起@KBS『Music Bank』... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makomama)
2012-12-21 07:43:49
ッ凄いです!!!
『だるま落とし工法』
見たことありませんでした
確かに 大きな鉄のタマが ガンガン振り子のように揺れていたら
密集地では 他のビルにも影響がありますものね

結婚当初 主人は大手建設会社の建物の保険を担当しておりました
きっと 建てるときも 壊すときもビックリする額の
保険をつけるのでしょうね(←全く無知な私)
返信する
makomamaさんへ (まーじょ)
2012-12-22 00:41:58
makomamaさん、こんばんわ。
ひと昔前なら、浅間山荘事件(古すぎ?)時に登場した巨大な鉄の玉が
ブンブン言っていたんでしょうね。
今はも~も~とした砂煙も立たず!です。
すごい技術力だと感心して見ています。
保険ですか~重機もたくさん入っていますしね。
キズつけちゃった~はないけれど、周りのビルへの賠償が
ありますから、それはそれで大変でしょうね。
返信する

コメントを投稿

働く重機くん」カテゴリの最新記事