今日は『ハングル検定』を受けてきました。
いや・・・。通信でやっていたのがあったんですが、修了試験に落ちまして。
再試験のためにはもう1度授業料を振り込まなくっちゃいけなくて。
ムダもその受験料払うんだったら、1発勝負の検定を受けてみっか!
と言う軽い考えの元・・・。
結果はこれからですが、安い問題集は買ったけど、付録のCDは未開封状態・・・。
聞き取り問題、完全無視。
結局、ちっとも勉強せずに当日を迎えてしまったので、ダメでしょう。
しかし、今ってすんごい受験者が多いんですねっ
学校でも、今のご時世からして韓国語を習っている子も多いだろうし、
これを単位修得と看做しているところもあるんでしょう。
韓流ドラマファンの中高年さんはもちろんの事、現役大学生なんかも多くて、
ゾロゾロと、ホントにゾロゾロと試験会場に向かう人の数がすごくて、
英検とか違う試験と合同??なんて思ってしまいました。
同じ教室には親子で受けている母娘さん(娘さんは小学生か?)もいて、
”試験会場にお子ちゃま連れとは途中で騒いだら、どーすんの?”
と思ったら、彼女にもしっかり問題と解答用紙が配られ、しっかり受験票まで
持っていた・・・。
すごい
決して冷やかしで受けた訳じゃございませんが、
マジメに勉強せんと、アカンね~~~~~。
うちの娘も受けてきました。
自分の大学で受けたんですが
そんなに人数多くなかったし
若い人より中高年(おじいちゃん、おばあちゃん)が多かったと言っておりました。
会場によって年齢層とか人数とか違うんでしょうかね
私も一緒に受けようと思ってたんですが
受験料聞いて諦めました
二人共受かったるといいですね~
2階級受ける人も少なくないようでしたが、最初なので、
いちばん下から・・・。
場所にも階級にもよるのかもしれませんが、
1フロアの複数教室が同じ、違うフロアに上のクラスが
で賑わっておりましたよ。
大学生や専門学校生も多かったし、もちろん、じじばばさまの先輩方も
たくさんいらっしゃいました。
男子も多かったので、ビックリでしたよ~。