栗山監督、コーチ、選手の皆さん。
そして、ファンの皆さん。
WBC、優勝おめでとうございました
仕事中だったので、打ち合わせの時に結果を知りました。
で、安心して、夜の放送観ましたよ。
ホント、いいチームでしたわね。
ダルさんが若手をまとめてくれたのも、よかったと思うし。
村神様も、不調ぽかったけれども、いいところで打ってくれたし。
真にみんなで祈った時には、ちゃんと神様は降臨されるのね!と。
祈りが足りないと、神様は降臨してくれないのね!と。
なるほど~!と思いました。
たっちゃん(ヌートバー選手)も、あちらじゃ有名なのかもしれませんが、
申し訳ないけど、存じ上げてなかったので、ご優秀だからこそ呼ばれたんだろうけど、
日本語話せないようだし、大丈夫???と勝手に心配していました。
け・ど。
素直で明るくて、すごい性格のよさそうな子で。
また、大谷くんと水原通訳が彼をサポートしてくれてたみたい??
たっちゃんTシャツだったら、ワタシもほしかったわ~。
マフラータオルも早々に入手しておけばよかったと猛省。
ミズノさんが早速、優勝おめでとう記念タオル&Tシャツを製作して下さった
みたいですが、マフラータオルもお願いします!デス。
昨晩、侍ジャパン公式のグッズサイトを見に行きましたが、
まぁ~アクセス集中でつながりませんでした。
ミズノの公式なら問題なかったですが。
サッカーよりも野球の方が盛り上がりましたかね~。
最初から最後までずーーーっと観ていた試合はなかったけれども。
勝ってる試合は面白い。調子が良くてすみません。
見ごたえある試合をどうもありがとうございました。
父が少年野球の監督をしていたため、小さいころから
野球をずーーっと近くで見ていたので、WBCは燃えましたね。
あと高校野球も幼いころから甲子園まで見に行ってたのでダルビッシュ投手や大谷君が活躍していたので
この時から注目していました。
ダル君は若いころやんちゃだったけど、今の奥様と結婚して以降そして大リーグでも苦労の連続もあり
人としてすごく大きくなったと感じました。
キャンプの初日から参加と聞いただけで私は涙者でした。
彼は影のMVPですね。
今回は、スポーツの原点をみた大会のように感じます。
帰国会見で、巨人の岡本選手が
「野球ってこんなに楽しかったんだな」
この言葉が今大会のすべてを集約していると感じました。
選手・監督・コーチ・関係者のみなさんには感謝感謝ですね!
お、NAOさんは野球ファンでしたか。
ほとんど見ないワタシ程度でも楽しかったので、
お好きであれば、なおさら、盛り上がりましたでしょうね。
まぁ~次はサッカーなんだろうけれど・・・。
今回のWBCではキャンプでのダルビッシュ選手の姿とか、
大谷君の人の好さとか、個性がよくわかったけれど、
サッカーはそこまでわからないから、
あそこまで盛り上がるかどうか・・・。
やっぱり、人としてどう?が分かった方が身近に
感じて応援したくなる気がしました。
WBCロスって言ってる人がいますけど、
わかる気がします。