夏が過ぎると、直ぐに始まるのが『ディズニー・ハロウィーン』。
と言う事で、今年も早めのパトロールに行ってきました。
行楽日和の晴天+W3連休の合間・・・と言う事で、スーツケースを転がした
遠方組がたくさんいらっしゃいましたが、覚悟していた割には空いていたかな? こちらの後頭部の持ち主は、ミッキーさんと一緒に写真を撮ってくれているキャストさんデス。
(うまいかどうかは別にして)いつも撮ってくれているので、撮ってあげました
東京ディズニーリゾートは、ダッフィー人気もあってか、震災後も確実に売上を伸ばしている模様。
しかしながら、着実に経費節減の努力はしているようで、昔に比べると、グッズやスペシャルメニュー
などの数が少なくなったような・・・気がしていました。
で。言われてみれば”そうだったの?”だったのですが、3年ぶりにランドのハロウィーンパレードが
新しくなったのです
「ディズニー・ハロウィーン」がスタート TDLは新パレード登場|最新トレンドニュース|JOSHI+
2013 TDL ハッピーハロウィーンハーベスト
お昼は、ランドを抜け出して、アンバサダーホテルの『花 HANA』で昼食。
あんど、友人さまがバースデーケーキを用意して下さいました~
今年の当日は台風で缶詰状態でしたから、一段とカンドー!
公式カメラアプリ『HAPPINESS CAM』で撮ってみました。
子供だましなイベントなれど、『Find The Pumpkins!』にもチャレンジしてみましたさ。
(専用マップに書かれたヒントを頼りに、園内に隠された指定のパンプキン・オブジェを探す。)
で、指定のパンプキン・オブジェを探せた人は、ゴールでオリジナル・チャームがもらえる!
私がもらったのはコレ。
ハロウィーン限定メニューとしては、ブラック・ミッキーピザを食べましたわ。
『D's Delights 恋するドリンク』では、マスカットドリンク。
ここんとこずっとエレクトリカルパレードが始まる前には帰っちゃっていたのですが、
エレクトリカルパレードでも新しい試みをし始めたらしいデス。
ディズニーランド「エレクトリカルパレード」がパワーアップ 連動アイテムでゲスト参戦 - モデルプレス
ライブで使用されるようになった「LED内蔵のリストバンド」と同じ原理なのかもしれません。
音楽によって?フロートによって?色が変わるようです。
エレクトリカルパレードって、昔っからやってますが、昔っからの電飾フロートと、
比較的新しいフロートを見比べちゃいますと、発色の違い、動きのなめらかさなど、
技術の進歩がまざまざと出てますね。
2013 TDL エレクトリカルパレード
日焼けの方は大丈夫でしたか??
サプライズも子供だましのようなものですが
日曜日には久しぶり?にダブル制限(しかもランドは8:50という驚異的な速さで)になったそうですが、ハロウィーンは本当に人気ですね。
よ~~~く調べるとハロウィーンと言わずに10月31日までの限定メニューも色々だったり。(翌日、シーとランドはしごして食べました~)
ん~・・・経営方針を若干疑問視したくなるところもありますが。
来週、頑張ってショーの方も姉を連れて制覇しようと思いますです
確かに腕が黒くなっているような気がします。
ホント、ご用意して下さったサプライズはサプライズしました!
この場を借りて、ありがとうございますデス。
ししょーのメルマガやWEBサイトもチェックしたはずですが、
TDさんはいろいろ創意工夫をされ、経営努力なさっているのですね。
この時期、仮装したい輩には人気だと思うんですけど。
次回のクリスマスまで、姉さんと楽しんでいてちょ。
撮影とか?撮影とか?撮影とか??