GW明けで、今週は一段と長く感じるであろうな1週間が始まりました。
ただ今、『韓ラブ』でSMエンタ特集を見ながら書いています。
なるほど、スーマン・リー先生も昔は歌手だったのね。デス。
こちらの記事は韓国3大芸能事務所(SM、YG、JYP)の今夏の株価動向、
投資家さん向けの記事なので話が難しいですが、SMさんの今夏の製作活動について
書かれてあるので、そこだけ抜粋します。
おっと、その前に。
明日の『ZIP』はチェックせんといかんらしい。
私、個人的にはGAGAさま情報もチェックせんといかん。
SportsChosun - 힘빠진 SM-YG-JYP주가, 반등시킬 빅 이벤트는 언제?日本語に訳してヘンなところは勝手に直しています。わからないところはそのまま。
気抜けした SM-YG-JYP株価、 反騰させるビッグイベントはいつ?
[スポーツ朝鮮 イ・ジョンヒョック記者]
"ビッグ3 企画会社、 この時を注目しなさい!"
SMエンターテイメント(以下 SM)、 YGエンターテイメント(以下 YG)、 JYPエンターテイメント
(以下 JYP) など K-POPブームを主導しているビッグ3 企画会社が最近株式市場で
力が使う事ができない。
長兄格である SMは 7日、4万3800ウォンで取引を終えた。 去る 2月、5万4753ウォンまで
上がった時と比べると、20.0% 落ちた。 年初からの大幅の下落は YGと JYPも例外ではない。
YGは去る 2月、6万5000ウォンまで上がったが、7日、4万3100ウォンで取引を終え、
33.7%下落した。 JYP も去る 1月、9730ウォンに今年最高値を記録した事に比べれば、
51.5% 下落した4720ウォンを記録した。
このような株価下落の直接的な原因は、一応機関投資者の離脱に分析される。
将来の成長に対する不確実性を実績でとり除く事ができなかったからだ 。
加えて短期でも、 証券市場の関心を引くに値するビッグイベントがない事などが
問題として指摘される。
それならビッグ3 企画会社株価の下落に続いて足踏み状態はいつまで続くか。
各企画会社の今年実績を担う看板スター達の歩みの中でその答えを捜してみよう。
▶ SM、 7-8月ビッグイベント相次いで
SMの夏は熱い。 7、 8月を一番注目して見るに値する。 SMの看板スター格である
スーパージュニア、東方神起、少女時代などのアルバムがこの時から順次に出るからだ。
これらの新曲は、もうグローバルイシューだ。 先立って先月 29日、iTunesを通じて
全世界にオンライン先行公開された少女時代-テティソの新曲 'トゥインクル(Twinkle)'は、
すぐアメリカアiTunes総合アルバムチャート 4位に上がった。 それほど SM 歌手達は、
もうワールドスター格に上がったし、 彼らのアルバムや公演は今年の売上高を牛耳る
ビッグイベントに違いない。
"正確なアルバム発売日は、公示を通じて告知しなければならない"と言葉を惜しんだ
SM 側は、 "具体的な発売日を教える事はできないが、夏からビックスター達のアルバムが
続々と出る事になるだろう"と明らかにした。
これと共に 8月に予定された 'SM タウンライブ'のソウル公演も投資者達に SMの位相を
もう一度立証させてくれる好材料なのは明らかだ。 SMは去年 6月、フランス・パリの
ル・ゼニット会場から韓国初のアイドルグループの合同コンサートを盛況裏に終えた後、
株価を取引終了基準の前取引日より 3.24%上昇させた後、急激に上昇した。
またその後も、 SMには反騰局面を作り上げるに値する好材料が多い。
所属歌手達の日本現地事務所との再契約も、その一つに挙げられる。
キム・シオ韓国投資証券研究員はレポートを通、 'SM 所属アーティストが日本で活動する時、
日本現地事務所と契約を結ぶのに今年の末から契約期間が完了して再契約をするようになる。
現在のSM 所属アーティストの日本内位置を勘案すると、収益配分構造(アルバムの場合、
アルバム売上高の10~15%、 公演の場合、利益の70%)が改善する事と予想される'
と明らかにした。
続いて、 'SM 所属アーティストが日本で公演を開催する時、過去よりアリーナ及び
ドームツアーの割合が増えている。 アリーナ及びドームツアーは一度の公演で、
それぞれ 4万~5万名を集める事ができるので、レバレッジ効果(他人資本をテコにして
自己資本比率を高める効果)が拡がる事ができる'と見通した。
(続いて記事ではJYP、YGの分析が載っていますが、長いので割愛致します。)
▶ 期待より実績を見せてくれなければならない時期だ
ビッグ3 企画会社が株価を引き上げるビッグイベントを準備しているのは確かだが、
バラ色の未来のみを予測する事は無理と言う指摘もある。 去年の成功的な海外公演が
投資家達に与えた期待値は、すでに株価にすべて反映されたと言う話だ。
したがって、これ以上急反騰は期待しにくいと言う声も根強い。
キム・チャンクォン大宇証券アナリストは、 "去年 K-POPの人気に乗って、韓流関連株式が
大幅に上がった。 しかし、去年の第4四半期の実績は、期待に及ばなかったのは事実だ"と
指摘し、 オ・ユンチォル未来アセット証券アナリストも、"日本での公演などで多くの収益を
あげると言う報道があるが、国内所属会社が実際に得る収益は高くない。
収益配分に対する我が方の割合を高めるのが必要だ"と診断した。
一歩進んで、エンターテイメントがまだ産業だと呼ぶには規模や収益構造が充分でないと
言う分析もある。 企業主が当面の実績よりは潜在力に高い点数を与える特徴がある。
したがって、安全な種目を中心として捜す機関立場では簡単に投資を決める事ができない。
韓流エンター株IR関係者は、 "企業主のビッグバンカムバックなどのイベントで
株価を揺るがせるが、その効果がどの位かは別の話だ"と述べ、"そのようなイベントが
投資可能な対象になるためには、収益がより多様化しなければならないし、
会社の規模も今よりはずっと大きくならなければならない。 最近、エンター株の
株価下落を導いた機関投資者達の離脱を回避するには、より長期的で持続的な
収益構造を見せてくれなければならない"と指摘した。
と言う訳で、トンも出すし、SJも少女時代もアルバムを出すみたいで。
後半は年末の賞レースにも影響大だし、後半のヒットチャートをSMさん色で
染めちゃう気なのかな?
SHINeeくんもただ今、日本でツアー中だし、SJもやる。
今年の前半までは、日本での活動が中心であったけれども、
日本側の事務所に利益の大半を持っていかれちゃうので、
本気で株価を上げるためには、自国でコンサートを開き、アルバムを発売し、
自国にお金を落とす、利益を独占する事が必要!って事ですね。
日本で成功を収めれば、当然、アンテナ張ってる投資家さん達の耳にも入るし。
SMさんが誇る3大グループ(東方神起、SJ、少女時代)の他にも、
SHINeeくんも頑張っているし、f(x)も日本デビューするって言うし、
EXOも注目されておりますし。うまい按配に新人発掘できておりますから、
やっぱ、いちばん安泰なのはSMさん・・・かな?
追記:ユノが日本に来てるって、ツイにあがっていたけれど、ホントだったのね。
東方神起ユンホとチャンミン、ファンが多いのはどっち? - KpopStarz日本語版
福山雅治、東方神起の前で「Why?」実演 本人たちは戸惑い気味? - KpopStarz日本語版『1st Look』オフショット
ましゃさんのFMラジオで、ご本人達の前で『Why?』を披露した話(すぐに出てきます。)
福山雅治 Talking FM 2012.05.06〔3/4〕836回
ヤッパリ面白いですね~
そして ビュビュビュビュビュッビュビュビュ・・・
素敵でした笑
大御所ですものね^^
ユノくんとチャミ様のリアクションが観てみたかった!!!
ましゃさんは、相当お気に入りのようですね。
3ショットのお写真でも公開して頂けると、更に嬉しいのに。
どんな挨拶をしたんですかね、彼らは・・・。
話題にあげて下さって、ありがとうございます!かな?