
昨日、頂いた花束持って、つんちゃんとふたり、
芸能人ご用達の焼肉屋さん『巨牛荘』三番町店に行った。
ここは、ちゃんこやさんがひしめく墨田区石原にあるのが本店なんだけど、
駅からかなり離れているし、クーポンも使えるので、こちらにしてみた。
ちょっと地図がわかりにくかったけどね。
ビルの1階には系列店であるトニーローマがあった。
オイスターバーやカプリチョーザ、ハードロックカフェとも系列みたいだから、
焼肉屋には間違いないが、韓国料理と言っても韓国料理屋っぽくない感じ

2階へ上がる階段の壁一面にはご来店あそばされた
ゲーノー人のサイン!サイン!サイン!
と言っても、やっぱり韓流スターぽいのはひとつもなかったか・な・・・。
だとか。
なので、それだけははずせないメニュー。

しかしながら、大食いの我々とは言え、焼肉屋で2人は辛い・・・。
イチオー女子だし。
てんで、とりあえず「プルコギセット」で様子見。
まんず、出てきたのが前菜の白菜キムチにナムルで、
お次が”上牛タン”と”上カルビ”。
この辺まで進むと、今夜も満員御礼状態になっていた。
が!ここまで消化しても、我々の胃袋にはかなり余裕があった。
メニューを見たら、その上のコースと”上牛タン”と”上カルビ”までは一緒。
変更できないか?と聞いてみたけど、量が違うんだってさ。

そこで”ハラミ”を追加。
はい。ここは網焼きでございます。煙がぼーぼーです。
すごいです。ファイヤー
もあり、写真撮ってる携帯が焼けそうよ。

ウマイ

でございます。
ソウルや新大久保でヘタに焼肉(牛)食べるなら、ここの方が美味しいかも
(韓国では良質のお肉は日本に輸出してるって言うくらいだしね~。)
さて。いよいよメインの”プルコギ”登場。

お汁を真ん中の穴に落とすように(間違っても、うどんを落としてはいけない
)、
外から中へ、中から外へとうどんをかき混ぜ、
お汁がなくなってきたら、出来上がり




ここまで来ると、さすがにうどんがお腹の中で膨れて満腹になってきたかな。
ま。2,000円くれると言うなら、もう1品ぐらいは食べられたけど・・・。
今夜は自腹ですから・・・。
最後は”アイスキャンディー”が出てきて〆!
デザートは別腹だし、さっぱりしていて美味しかった。
しかしだ・・・。
んも~。身体中が焼肉臭くなっちょります。
店内にも煙が立ち込めていて、もあもあしてるし・・・。
換気システムが充実してると、もっと得点あがったんですけどね。
って事をお店側も重々ご承知なんでしょう。
入るときは気がつかなかったけど、入口の牛の角?んところに
ファブリーズが置いてあった。
つんちゃんとふたりでシュッシュ

してきたけど、
髪の毛までは出来ないもんね~。
でも、ホントにお肉はうまいし、プルコギもうどんも美味しかった。
ケジャンを入れると更にうまいらいしが、食べるのが面倒なので
今回はパスした。次は頼もうかね。
芸能人ご用達の焼肉屋さん『巨牛荘』三番町店に行った。

ここは、ちゃんこやさんがひしめく墨田区石原にあるのが本店なんだけど、
駅からかなり離れているし、クーポンも使えるので、こちらにしてみた。
ちょっと地図がわかりにくかったけどね。

ビルの1階には系列店であるトニーローマがあった。
オイスターバーやカプリチョーザ、ハードロックカフェとも系列みたいだから、
焼肉屋には間違いないが、韓国料理と言っても韓国料理屋っぽくない感じ


2階へ上がる階段の壁一面にはご来店あそばされた
ゲーノー人のサイン!サイン!サイン!
と言っても、やっぱり韓流スターぽいのはひとつもなかったか・な・・・。

壁その1
オセロの中島、田代まさし、川崎麻世、荻原次晴・・・etc。
テコンドーの岡本選手もあるね。
壁その2
ニコラス・ペタス、海東健、山田花子・・・etc。

なので、それだけははずせないメニュー。


しかしながら、大食いの我々とは言え、焼肉屋で2人は辛い・・・。
イチオー女子だし。

てんで、とりあえず「プルコギセット」で様子見。
まんず、出てきたのが前菜の白菜キムチにナムルで、
お次が”上牛タン”と”上カルビ”。
言わずと知れた牛タン
上カルビ
この辺まで進むと、今夜も満員御礼状態になっていた。
が!ここまで消化しても、我々の胃袋にはかなり余裕があった。
メニューを見たら、その上のコースと”上牛タン”と”上カルビ”までは一緒。
変更できないか?と聞いてみたけど、量が違うんだってさ。


そこで”ハラミ”を追加。
はい。ここは網焼きでございます。煙がぼーぼーです。
すごいです。ファイヤー


ハラミでございます。

ウマイ




ソウルや新大久保でヘタに焼肉(牛)食べるなら、ここの方が美味しいかも

(韓国では良質のお肉は日本に輸出してるって言うくらいだしね~。)
さて。いよいよメインの”プルコギ”登場。

フツーにサニーレタス(ここはサンチュじゃないのね
)に
挟んで食べます。

お汁を真ん中の穴に落とすように(間違っても、うどんを落としてはいけない

外から中へ、中から外へとうどんをかき混ぜ、
お汁がなくなってきたら、出来上がり


かき混ぜながら、お汁をうどんに吸わせます。



ここまで来ると、さすがにうどんがお腹の中で膨れて満腹になってきたかな。
ま。2,000円くれると言うなら、もう1品ぐらいは食べられたけど・・・。

今夜は自腹ですから・・・。

最後は”アイスキャンディー”が出てきて〆!
デザートは別腹だし、さっぱりしていて美味しかった。

しかしだ・・・。

んも~。身体中が焼肉臭くなっちょります。

店内にも煙が立ち込めていて、もあもあしてるし・・・。
換気システムが充実してると、もっと得点あがったんですけどね。
って事をお店側も重々ご承知なんでしょう。
入るときは気がつかなかったけど、入口の牛の角?んところに
ファブリーズが置いてあった。
つんちゃんとふたりでシュッシュ



髪の毛までは出来ないもんね~。

でも、ホントにお肉はうまいし、プルコギもうどんも美味しかった。

ケジャンを入れると更にうまいらいしが、食べるのが面倒なので
今回はパスした。次は頼もうかね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます