多くのアーティストが『チケット高額転売問題』防止について協賛していますが、
今日新たに56組のアーティストと2イベントが追加されました。
名前を載せてなくても対策講じていますよ!と言うアーティストさんもいらっしゃると
思うんだけれど、名の知れたアーティストさんなら、名前を連ねた方がいい気がします。
チケット転売問題
具体的な取組みについても追加されたのかな・・・?
FC単位、チケット販売サイトで運営しているチケット定価譲渡の対策を実施している
アーティストもいらっしゃいますが、FC以外で入手したチケットについてまで
そのシステムに載せられるような対策を取っておられるところってあるのでしょうか??
相変わらず、エグ一族の名前も載ってないのよね~~。
現時点で、高額転売防止の対策取ってるとは思えないんだけど・・・。
トンやBBの名前もあるんだけれど、彼らのチケットが販売される
aチケ、チケボ、ローチケではまだ何の対策を取っていないよね~~~??
だからかなぁ~。
って言うように、いくらアーティスト側が高額転売反対!と訴えても
販売サイト側で何らかの対策を講じてくれないと意味がないような気がします。
対策を講じている販売サイトに寝返る・・・とも思えないし・・・。
名を連ねているアーティストさんは、比較的有名どころが多いから、
”独占”で販売しているところもあるモン・・・ね。
と言う温度差が納得いかない。
チケット転売問題の解決法 大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センターこちらの大竹センセが書かれているオークションに出して売れた差額を
慈善団体に寄付するって言うのもいいかもしれませんね。
アーティストが応援している慈善団体があれば、そことリンクしてたら、
こちらも何か一体感みたいなのが持てるかもしれないし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます