こんな事は起きないのがいちばんなのですが。
放火されるよりマシ。盗られたモノがあって、よかったと思うしかないと言うか・・・。
空き巣に入られたのですぅ~
弟から連絡をもらい、母に電話すると、「アンタの部屋も物色された形跡が残っているから
確認してって。ただでさえアンタの部屋は散らかってるから本人でないとわからんわ!」
と言われ、急いで帰りました。
私が到着した時には、もう、おまわりさんが3名さん来ていて、
あの刑事ドラマでよく見る鑑識のあの白いポンポンも終わった後のようでした。
(でも、パトカーでなくチャリだった。駅前の交番からかな?)
犯人は、庭からガラスを割って侵入。
急な集金用にと置いていたお金、オヤジさんの遺品のひとつであった時計
(たぶん私が若かりし頃、海外旅行で買ってきたお土産)、
私の部屋から増税前最後の日に買った時計、弟の部屋にあった500円玉1枚。
はっきり”ない”と言えるのはこれら。
オヤジさんが生前使っていた金庫もしっかりカギを見つけられ、
鍵穴に挿してはあったものの、開かなかった?開けられなかった?みたい。
てか、いじってくれたお陰で、暗証番号わからなくなっているので
開かなくなりましたっ。
って言うレベルの金庫なので、大事なモンは入っていないデス。
私の部屋は・・・。
ベッドの上に宝石箱。
宝石箱・・・と言っても、私がビーズアクセ作りにハマっていた頃の
作品がぐちゃぐちゃとぎょーさん入っていて、フタも閉まらずな、
ほぼ”ガラクタ”箱と化している箱。が所定の位置から移動してあり。
さらにタンスの引き出しの中に入れてあった指輪ケース。
本棚に入れておいた保険証書類が入っているファイル。
旅行のお土産でもらったり、雑誌の付録だったりの長財布ら。
たぶんソレらを引き出そうとした時に一緒に落ちたのだろう
パンパンに入っていたクリアホルダーが数枚・・・いや10枚近く。
以上のモノが部屋に散乱しておりました。
「なくなっているモノがあったら、教えて下さいね!」と、おまわりさん。
指輪ケースはすべて空き箱。
保険証書類も書類だけなので、現金系は入れてないし。
パスポートも無事。てか、有効期限が切れていた事に気付かされたぁ~。
あ。でも、バブリーだった頃に買ったサファイアの指輪があったんだぁ~~~
と、ガラクタ箱をゴソゴソひっくり返してみたのですが、ない!ない!ない!
もひとつ、ダイヤがちりばめてある指輪を持っているのですが、
そちらはデザインがフツーではないので?無事でした。
おまわりさんに「指輪がひとつ、ないかもしれませぇ~ん!」と報告したら、
「もしかして、コレぇ~?」と、ガラクタ箱の中から見つけてくれました。
自分でも探せないくらい、ゴチャゴチャ入れまくっていたのが幸いだったのかも???
ワタシ的には”金目”な指輪は”ガラクタ”に守られておりました。
(逆に、おまわりさんに「これぇ~?」と言われたのが怖かったデス。)
テレビもパソコンもタブレット類の電化製品は無事でございました。ほ!
パソコン、タブレット持っていかれてたら泣くデスよ
じゃ、盗られたモノはないかもね~と、散らかしてくれやがったガラクタを
片付け始めたのですが・・・。
使っている時計、動かなくなった時計をごちゃっと入れておいたカゴの
いちばん上に乗っかっているはずの、増税前最後の日に買った時計だけが
なくなっている事に気が付きました。
アレ以外は全て動かない時計ばかり。
この間捨てたのですが、全部で10個ぐらいありました。
その中から唯一、動いているのだけ持って行ったんでしょうね。
でも、メーカーものではないので金額的には”オモチャ”です。
でも、一応”限定”ではあるので、見る人がみたら価値はあるのかもしれません。
そして、また、おまわりさんに報告したら、
「コレぇ~?」と、棚の奥の方に仕舞っておいたアノ時計の空箱を見つけてくれました。
よくご存じで。。。
関係者は全員取るモンだと思っていましたが、”指紋”採取は任意だそうですね。
そうとは知らず、ワタシは協力しましたよ。
(こんな事でもない限り、経験できないですもんね!)
有事の際には、ワタシの指紋は警察にあるから探してもらえるでしょう。
逆に悪い事やったら、ワタシの指紋は警察にあるので捕まりますね、って事デス。
って事で、割られたガラスは古かったので、今の割られにくいタイプに
枠ごと総取っ替えとなりました。
防犯システム加入も検討ちう。
年末も近くなってきましたし、皆さんもお気を付け下さい。
まだショックはショックなので、コメント欄はクローズさせて頂きます。