『東方神起 LIVE TOUR 2014 ~TREE~』来場者へのアンケートに書き切れなかった事を
ここに記しておきます。
個人的な意見ですので、ご了承下さい。
【回答期限】
各公演日終演後~2014年6月30日(月)23:59
【アンケートURL】
https://a-ticket.jp/etoho-tree
(パソコン・携帯電話・スマートフォン共通)
【アンケート回答欄の狭さ】
フリーで入力できる回答欄が狭すぎて、自分が入力した長い文章を確認しようとして、
何度も「×」をクリックしてしまい、クリアになってしまいました。
選択項目以外は、今の3倍ぐらいのスペースにして頂きたいです。
また、アクセスが集中していると、せっかく入力した長文がクリアになってしまうのも
改善して頂きたい。投稿前に「一時保存」できるようにしてほしいです。
【新潟・朱鷺メッセでの仕切りの悪さ】
朱鷺メッセには今回初めて行きましたが、チケットチェックの入場口が狭く
(2つか3つしかなかったかと)、会場内に入るまでにあれほど時間がかかった
会場は初めてでした。
目の前にBigeast限定グッズのブースがありましたが、ほとんど並んでいる人が
いなくて、最後尾のプラカードを持った係員さん(バイトさん?)がヒマそうだった
にも関わらず、目の前を横切って長蛇の列になっている入場列がぐちゃぐちゃに
なっているのに知らん顔でした。
また、チケットを切ってすぐに階段があり、いっぺんに入れても危険だから・・・だったの
かもしれませんが、終演後は真っ暗で、足元が見えずに危険でした。
係員が小さなペンライトで足元を照らしてくれてはいましたが、
小さすぎて足元まで光が届いていませんでした。
あれが朱鷺メッセでは普通なのでしょうか?
【グッズ】
今年の淡い色合いなら、1,000円前後で「シュシュ」を出してもよかったのでは?
2,000円前後でデニム地の「エコバッグ」、お揃いで「コスメポーチ」も
よかったかと思います。デザインはリボンテープにロゴ(漢字ではなく!)だけが
入ったようなシンプルなモノ。安ければ、毎年買えますから。
Bigeast3年継続以上限定のトートバッグのような縦長ではなく、
横長の方が使いやすいと思います。
ウソでも、「メンバープロデュースグッズ」と名のつくグッズもいいかもしれません。
何度も要望を出していたマフラータオルがやっと発売になりましたが、
Bigeastジャンボタオルをそのまま縮小したようなデザインに閉口。
ツアーグッズとして出して頂きたかったです。
皆さん、スポーツタオルを肩にかけていらっしゃいましたが、端から見ていると、
お風呂上りに髪の毛を乾かしているようにしか見えませんでした。
ジャンボタオルの肩かけも、私の感覚では、矢沢の永ちゃんか、
猪木ボンバ・イエのように映ります。
スポーツタオルもジャンボタオルにしても、大きすぎて客席で振り回すのはムリ。
なので、ツアーグッズとしてマフラータオルを作ってほしかったのに、
なぜにBigeast限定にしなければいけなかったのでしょう?
ツアーグッズだったら、ツアーごとに買うでしょうから、その方が売上が伸びるはず。
【プレミアムシート】
どこの会場でも同じであろうと思いますが、一般席のイスにカバーをかけただけ。
東京ドームのパイプ椅子は特に小さく、プレミアム感なしでした。
場所によっては鉄柵に仕切られていて、身動き取れない狭さです。
用意するのは難しいでしょうが、武道館のパイプ椅子ぐらいの幅がほしいです。
そして、プレミアムシートだけは前の席と互い違いに並べたりして、
もう少し隣の人との間隔を開けてほしいと思います。
【プレミアムグッズ】
私個人的には不要です。特にかわいくもない「ピンバッチ」はいらないと思います。
原価が安そうなグッズの詰め合わせであれば、「グッズなし」の選択ができ、
その分、チケット代が安くなるよう希望します。
でなければ、プレミアムシート限定のTシャツ1枚と言うのもよいのでは?
通常のツアーTシャツの色違いで、プレミアムと言う文字はどこにも入れないでほしいです。
私は稀かもしれませんが、中には私のようにグッズはいらないと言う人もいます。
一般席しか取れなくてもプレミアムグッズがほしい方もいらっしゃいましょう。
であれば、普通のツアーグッズと同じように、プレミアムグッズセットとして
売ってはいかがでしょうか?
FC会員で取ったチケットに限り、チケットとは別発送の受注販売と言うは?
【本公演の感想、今後の活動についての意見】
『シューイチ』でKAT-TUNが水を使ったステージにしていたのを見たばかりだったので、
東方神起もか・・・と思いました。
Y型、T型の花道も新鮮味がなくなって来てしまったので、席数が少なくなってしまう
かもしれませんが、センターステージ型もよいのでは?
チケットがなかなか取れませんでしたが、会場的にはアリーナクラスがベスト。
土日が少なく、6時スタートは会社員にとってはキツいです。
東方神起の魅力のひとつに「パフォーマンスの質」の高さがありますが、
ここ最近のシングルになる曲は、難しくてマネできない振付を追求しているように
思います。テレビで唄う機会が減ってしまった現在の状況を考えますと、
覚え易い歌詞で、マネし易い振付の曲があってもよいかと。
今ツアー、何度か見せて頂きましたが、若い世代の方が極端に減った気がします。
これはある意味、マズい現象ではないかと思います。
彼らが兵務に就くのも数年のうちでしょう。その後どうなるかはわかりませんが、
「日産スタジアムをやった頃がピークだったよね」と言われないためにも、
5年後、10年後にまた日産スタジアムでできるように、
若い世代の心に響くような楽曲作りが必要かと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます