本日の最終回で『I AM』観て来ました。
500人弱入るシアターでセンターブロックの両端と真ん中あたりが程よく埋まっている感じ。
うるさいか・・・と心配しておりましたが、都内だからか?静かなモノでした。
ちっとネタバレになって、まだ観てない方には申し訳ないですが・・・。
トンペン的視点から申し上げますと。
トンのバヤイ、今となっては映せない映像の方が多いって事か、
SJや少女時代、SHINeeくん達の登場回数に比べると、やっぱ、少ない。
ユノ少年と現在のユノさまの合成ダンスバトルシーンはあったものの、
合成バトルだったら、ウニョク少年と今のウニョクくんとのバトルシーンの方が
面白かったかな。
最初にSM家族が順番に出てきて、テレビに出ている自分と、素の自分との違いなんぞを
語るシーンがあるのですが、そこでチャミさまが出てきた時には、やっぱ、カッコええわぁ~
と思いましたが、チャンミン少年の映像はほんのちょっとしか出てきませんでしたかね。
そう言えば、SJのシンドンくんやシウォンくんらの少年時代も出てこなかったような?
何より。
SHINeeのジョンヒョンくんの「お母さん、ありがとう」には、ホロっときましたね~。
やっぱ、男の子はかわいいね~。
まぁ~ああ言う顔してるから余計なんだろうけど、ただでさえ、かわいい息子に
「ありがとう」なんて言われたら、どんな母親だって大泣きでしょう。
SHINeeくん達は、トンが『MIROTIC』で復活したステージに一緒に出してもらってた、
デビューまもない姿を見ましたけれど、あんときゃ~ホントにイモっ子ちゃんでした。
私に先見の目がなかっただけですが、今のようにカッコよくなるとは夢にも思わなかったです。
ミノくんはあまり変わってないですが、オニュくんの練習生の頃は髪が長くて、まるで女の子~!
女の子~!と言う点では、SJのリョウクくんも女の子でしたね。
しかしながら、少女時代やf(x)の女子達も、SHINeeくん達世代になると、
もぉ~小学生の頃からダンスがうまかったのね~~~には、驚きました。
小学生の頃から、ちゃんと自分の目標を持って生きてないとダメなのね~。
日本で当てはめれば、ガキの頃からavexアカデミーやらEXPGに入れてないと、
イカンちゅ~事かしら。
授業終わったら、練習所に通い、夜遅くまで練習しないと、あ~はなれないのですね。
って言う、しっかりとした根性を持った子だけがスターになれるのね~。
また、この映画に出てきた子達は成功した数少ない、一握りの子達で、
オーディションに落ち、練習生になっても芽が出なかった子達も多いだろうし、
SMじゃダメだったけど、他の事務所からデビューした・・・って子もいるから、
賛否あるでしょうけど、彼ら彼女らを育てたスーマン・リー先生の先見の目、
型にはまらない商売の仕方はすっごいな~と思ってしまいました。
欲を言えば。
メンバーに欠員が出た時、どうやってフォーメーションを変えているのか?
どのチームもめちゃめちゃややっこしいフォーメーションを組んでおられるので、
誰が軸になって動いているのか?
ステージに立っている時に誰を見て移動しているのか?
「ドラマに出ている間に振付が変わっちゃってて~」なんて、少女時代の誰かちゃんが
言っていたけれど、大所帯になればなるほど、全体練習できる回数も少ないだろうから、
メンバー同士、ぶつからないコツは?なんぞの解説も入れてくれたら、
もっと面白かったかな。
BoA、SM代表イ・スマンとの特別な関係語る :: KpopStarz :: KpopStarz Japan
東方神起ユンホら『乗勝長駆』にゲスト出演 先輩BoAの酒癖暴露 :: KpopStarz :: KpopStarz Japan
東方神起 ユンホやAraが暴露“BoAは酒豪の魔術師” - PICK UP - 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle
デビューした出来た時の家族との映像は
グッと来るものがありますよね
ご一緒したお友達はこの場面で泣いていました
そーなんですよ
メンバー今昔では無く
コンサートを作っていく過程が見たかったな
ソレじゃなければ 普通にライブ映像がもっと見たかったな
劇場では 2PMの映画も宣伝していたのでビックリ
知らなかった・・・
(かれらの デビュー前も SHINeeに負けず劣らずかなりお芋ちゃんでしたよね笑)
「振付が変わっちゃって~」はユナちゃんでしたか。
女子は化粧をしただけで、だいぶ変わりますが、
彼女達も磨かれて、見事にきれいになっちゃいましたね。
あ~そうだ・・・。ホミンで復活する時の葛藤なんぞも
入っていませんでしたね。
ドキュメンタリーだったら、そう言うところも見せてほしかったかな。
全てが全て万事うまくいくとは限らない訳で、
裏でどんな事が展開されて、どう言う苦労があって、
苦労したけれど、ステージではこんなに華やかに・・・
なんて姿も見たかったかも。
そうそう。映画公開とほぼ同時に2PMくん達も2AMくん達と一緒に
映画のプロモに来ていたと思います。
みんな小さな頃からすごい努力してるんですよね。
学校と練習を両立させるのは
本当に大変だったと思います。
かなりの覚悟と根性がなければ
出来なかったでしょうね。
それが小5ぐらいであるのがすごいです。
だからこそ今があるんでしょうけどね。
それにしてもこの子だって見つける事が出来た
イ スマン会長の人を見る目はさすがですね。
トンのデビューがないのはわかってたけど
再始動の時の2人の様子とかその辺を
トンベンとしてはもう少し時間を割いて
欲しかったなと思いました。
それともう少しバックステージとか控室なんかの
様子があっても良かったんじゃないかと思いました。
自分が小学生の頃って、何も考えてなかったな~って思うと、
彼ら、彼女らって、ホント!すごいなって思います。
絶対になるんだ~!って思ってないと、ああ言う厳しい世界では
生きていけないんでしょうね。
スーマン・リー先生は、いろいろ組み合わせを考えて、
性格的に合う合わないとか、この子達なら化学反応を起こしてくれるとか、
考えてチーム作りしてるんだろうな~と思ったら、
やっぱ、すごい人だな!と思わざるを得ません。
MSGって、もっと大きいかと思っていたけれど、
客席とステージがめっちゃ近いんで驚きましたわ。
そう言えば、リハの様子とかも、あまり出てきませんでしたかね。