まきの素

まきの『素(す)』の部分☆元気とパワーの素になってることをお届けします♪
関西発信!みんなの笑顔で日本を元気に!!

鬼は~そとぉ~~~~!!!

2006年02月03日 20時51分47秒 | Weblog
今日、2月3日は「節分の日」ですね~~~!

小学校の頃は、鰯の煮た物?と豆まきの豆を学校でもらえるのが嬉しかったなぁ~
担任の先生がの役で、みんなで追いかけ回して豆をぶつけまくってました!
男子とか、本気で投げてて先生ちょっとかわいそうだったな~

今年の恵方は南南東。その方向を向いて巻きずしを食べる!のですが、どうやら鹿児島の我が家は、大阪のかたの食べ方とは、違うらしい。



恵方を向いてせいの!で笑いながら食べます(笑)
笑う角には福来るですね。
我が家は別として地方によっても様々だとか・・・。

やるなら徹底的にがモットーの私は、題して「節分パーティ」を開催しました!!



そして、豆まき!「鬼は~外~、福は~内~」と言いますが、何故そう言うの?
確かに悪いことや鬼は外にいて頂いたほうが良いですよね!
調べてみるとおもしろい事が書いてありました

「九鬼」などのように鬼が名字に入る家では、「鬼は内、福は内」ということがあるそうです。また、このとき全国から閉め出された鬼を迎えてくれる町もあるそうです。
なんか、あったかいですよね~
何はともあれ、悪いものは追い出して幸せがいっぱいいっぱい訪れますように~

「おにわ~そとぉ~!ふくわぁ~うちぃ~!!」「わはははははっ・・・・!」


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太巻き (しげあき)
2006-02-04 20:37:27
壁]*´・ω・`)ノコンチャ



こんにちはぁ、まきさん

まきさんとこの節分はどうでしたか?

自分とこは「豆まき」をして「太巻き」を

食べました。太巻きって恵方のほうに向いて

目をつぶって願いを込めながら無言で

食べるらしいですが、自分は太巻き

食べてすぐぐらいで「この太巻き

美味しいな」と喋ってしまいました いつも無言で食べられ

ないから自分の福は逃げてるのかも
返信する
まさに思わず・・・ですね! (まきまき)
2006-02-05 09:07:55
思わず言ってしまいそうですね

しゃべってしまったら、いっそのこと笑ってしまいましょう

笑う角には福来る!で喋った分も福が返ってくるかもです
返信する
FROM 北海道 (めぐっぺ)
2006-02-12 15:54:29
手巻き寿司おいしそう!あたしは会社のみんなとささやかなまるかぶりパーティーしましたよ~。でもそこで新たな事実が発覚!新入社員の子が北海道出身なのですが、恵方にむかって…というのは、地元ではここ最近広まってきたことなんですって!これって文化の違いになるのかしら?
返信する

コメントを投稿