![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/16224f7fc10c0619372b9ce9eac683ae.jpg)
公募展を見に東京都立美術館に昨年リニューアルしてから初めて行った。
レンガの建物自体は変わらないので、印象としては大きく変わったとは思えないのだが、エスカレーターやエレベーターがついてバリアフリー化したのがまず目に付いた。
それから展示会場の床が絨毯になったのは大きい。前のはテカって鑑賞の邪魔だった。
前はあったのかどうかわからないけど、一階の 佐藤慶太郎記念 アートラウンジに行ってみた。
広くて椅子もいっぱいあるので、気兼ねなくくつろげる。
美術雑誌も置いてあるし、ペットボトルも持ち込めるようなので、喫茶店に行くよりいいかもしれない。
とはいえ、食堂関係も充実したようでこの上の二階にレストランミュージアムテラス、一階ラウンジ奥にエム・カフェ、同じ一階の交流棟1階に高級レストランアイボリーがあった。
そのアイボリーの横には美術情報室があったので入ってみた。
しかし、こちらはなんだか古い画集が多く目について少しがっかり、でもよく見ると他では見れない高級な本も多くあって、思わず立ち読み、貸出はしてないので残念。
階段のカラーリングがきれいだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます