鹿沼市粟野の常楽寺へ彼岸花を撮りに行きましたが、ここも例年より咲くのが遅くなっていました。
何時もなら満開のはずが、アスパラ畑の様でした。
![](http://photofriend.jp/u/38737/dc2a0bb1df89c457e813319af9b7b4c980000000000001719982.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
大型の車が2台来て年配の方達が数名、カメラを準備してやって来ましたが、咲いていない様子にがっかりしていました。
それでも咲いている花に真剣にカメラを向けていました。
満開になるには後数日かかりそうです。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d7ec7b79b4987092c4e750d003f918b7d0000000000001719981.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
入粟野の河川敷に有ります群生地を訪ねました。
遠くから見ますと、奇麗に咲いているように見えました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d1414f8f0c048b9465e625cb580a798ff0000000000001719877.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
近づくと花の茎に沢山のごみがからみついていました、先日の台風で上まで水が上がってきたと思われます。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d9427417073596338bf22540e83e6d99f0000000000001719857.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
倒れながらも花を咲かせている、根性には感動しました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/dda387fa1c5d50b2725b2d61ae12cd7130000000000001719866.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
![](http://photofriend.jp/u/38737/d3f0c637fe4eb3aa00feaabea12e6c7c60000000000001719868.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
![](http://photofriend.jp/u/38737/dccdd659d2aaf14679f108693b759a4960000000000001719886.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
粟野はそばの美味しいところなので、昼食はそばにしました。
そば屋さんに向う途中、彼岸花のガードレールを見つけましたので記念撮影。
![](http://photofriend.jp/u/38737/df47f958ccfde76835033eb86ab0d7e6d0000000000001719898.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
昼食はにらそばに野菜のてんぷらです。
![](http://photofriend.jp/u/38737/de7e7b13154adf6dc243f577ab99a7f000000000000001720023.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
生子神社 泣き相撲のポスターを発見、日付を見ると今日が行う日でした、彼岸花の撮影はやめにして、生子神社の捜索開始です。
泣き相撲は有名で、必ずニュースで紹介されますが見学には来たことが無く、楽しみです。
神社を探し当て、駐車場に向ったが細い道に誘導されてしまい戸惑っていたら、神社に一番近いところに案内してもらいました、ラッキーでした。
当然、子供連れの家族で一杯でした。
土俵では次から次えと取り組みが進められ、子供の泣き声が響いていました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/dbd15f3b5a327a73dae84b2d84721d81f0000000000001720026.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
見知らぬ人に高々と3回も持ち上げられて、すぐに泣く子と色々居ました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d2c9fbbd1d6a7ddc5aff9f91604c078e70000000000001719931.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
戦い終わると記念撮影タイムです。
![](http://photofriend.jp/u/38737/de99ab65f69e8a30a287188c68b44546b0000000000001719952.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
おかあさんのところに戻りやっと一安心です。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d661fe6c503e626331b864e6bf116ef7c0000000000001720027.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
子供の健やかな成長と、無病息災を祈願して開催されている伝統行事、何時までも続いて行ってもらいたいです。
マコトでした。(*^_^*)
何時もなら満開のはずが、アスパラ畑の様でした。
![](http://photofriend.jp/u/38737/dc2a0bb1df89c457e813319af9b7b4c980000000000001719982.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
大型の車が2台来て年配の方達が数名、カメラを準備してやって来ましたが、咲いていない様子にがっかりしていました。
それでも咲いている花に真剣にカメラを向けていました。
満開になるには後数日かかりそうです。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d7ec7b79b4987092c4e750d003f918b7d0000000000001719981.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
入粟野の河川敷に有ります群生地を訪ねました。
遠くから見ますと、奇麗に咲いているように見えました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d1414f8f0c048b9465e625cb580a798ff0000000000001719877.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
近づくと花の茎に沢山のごみがからみついていました、先日の台風で上まで水が上がってきたと思われます。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d9427417073596338bf22540e83e6d99f0000000000001719857.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
倒れながらも花を咲かせている、根性には感動しました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/dda387fa1c5d50b2725b2d61ae12cd7130000000000001719866.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
![](http://photofriend.jp/u/38737/d3f0c637fe4eb3aa00feaabea12e6c7c60000000000001719868.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
![](http://photofriend.jp/u/38737/dccdd659d2aaf14679f108693b759a4960000000000001719886.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
粟野はそばの美味しいところなので、昼食はそばにしました。
そば屋さんに向う途中、彼岸花のガードレールを見つけましたので記念撮影。
![](http://photofriend.jp/u/38737/df47f958ccfde76835033eb86ab0d7e6d0000000000001719898.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
昼食はにらそばに野菜のてんぷらです。
![](http://photofriend.jp/u/38737/de7e7b13154adf6dc243f577ab99a7f000000000000001720023.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
生子神社 泣き相撲のポスターを発見、日付を見ると今日が行う日でした、彼岸花の撮影はやめにして、生子神社の捜索開始です。
泣き相撲は有名で、必ずニュースで紹介されますが見学には来たことが無く、楽しみです。
神社を探し当て、駐車場に向ったが細い道に誘導されてしまい戸惑っていたら、神社に一番近いところに案内してもらいました、ラッキーでした。
当然、子供連れの家族で一杯でした。
土俵では次から次えと取り組みが進められ、子供の泣き声が響いていました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/dbd15f3b5a327a73dae84b2d84721d81f0000000000001720026.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
見知らぬ人に高々と3回も持ち上げられて、すぐに泣く子と色々居ました。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d2c9fbbd1d6a7ddc5aff9f91604c078e70000000000001719931.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
戦い終わると記念撮影タイムです。
![](http://photofriend.jp/u/38737/de99ab65f69e8a30a287188c68b44546b0000000000001719952.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
おかあさんのところに戻りやっと一安心です。
![](http://photofriend.jp/u/38737/d661fe6c503e626331b864e6bf116ef7c0000000000001720027.jpg)
photo by makoto1955 from OCNフォトフレンド
子供の健やかな成長と、無病息災を祈願して開催されている伝統行事、何時までも続いて行ってもらいたいです。
マコトでした。(*^_^*)