今年もカーネーションを持って埼玉の姉の家に行ってきました。
土曜日に出かけ、伯母の四十九日の法要の案内状作成を頼まれていたので
姉の会社のPCを借りて往復はがきで作成、会社のパンフレットの修正も行ってやりました、
家に行きおふくろにカーネーションを見せると久しぶりに大きく目を開けて
眺めてくれました。
妹からもカーネーションが届いており、姉からは私の分は?と催促それましたので
来年は2束用意することにします。
おふくろとカーネーションを撮ろうとしたが、今日は全く目を開けてくれず
仕方なく、寝顔で撮ってきました。
帰りに、那須高原まで足を伸ばして、那須フラワーワールドのチューリップの
絨毯を見てきました、母の日でしたので沢山の家族ずれに逢いました。
デジブックを作りましたので、那須高原の春の訪れをご覧ください。
</object>
2013.5.12 マコトでした。(*^_^*)V
こんにちは~
お母様はカーネーションの香りで母の日と
分かっていますねいつまでもお元気でいられる事を
願っています(*^_^*)
来年は二束のカーネーションですね~
いつもありがとう ( ・・)( -.-)( _ _)
親孝行なさいましたね。
きっと、makotoさんの声分かったと思いますよ。
そしてその気持ちが伝わったと思います。
やはり母の日はカーネーションが似合いますね。
来年のカーネーションは このデジブックの花で十分です