ペットと生きる

ペットのインコたちと生活を共にしている中でのエピソードを色々書いています

不思議に思ってること、その2の続き

2024-04-11 05:34:04 | 日記

昨日の続きです。

彼女(姑の方)をこれからAさんと喚びます。そのAさんが家を新築して、当然のように新築祝いに呼ばれました。その頃はAさんの家には色んな人が出入りしていて割と賑やかでした。私は少しだけ風水にハマって色んな本を読んでいたのですが、結局気にしていたらキリがなく、難しいので途中でやめちゃいましたけど(^-^;

で、招待されて訪れたAさんの家は外観はとても大きく立派な家でした。ところが、玄関を開けて感じたのは「う💦何でこんな変な家建てたんだ?😱」でした。誰にも言ってませんけど風水的には最悪の家だったのです。言えませんよね、私風水師じゃない素人ですからね。

何が変かというと、霊の通り道を作っていたからです。こういう家に住むとトラブル続きになり住んでいる人の性格もだんだん歪んでくるとか。そしてAさんの話を聞いてもっと驚いたのは家を建てた大工さんが私の中学時代の同級生だったこと。彼には会えずじまいでしたが、大工であれば鬼門などの注意すべき方角など詳しいはずなのに……彼はこの家を建てた3年後くらいに急死してます。原因はわかりません。

そしてAさんの息子さん夫婦が言うには「お義母さん変なこと言うんですよ。夜遅くに人の足音が聞こえるとか鈴の音が聞こえるとか…」

二人には何も言ってませんけど、Aさんの家の道路を挟んだ斜め後ろはお寺があって大きな墓地があります。線で結ぶとAさんの家の廊下に真っ直ぐ霊の通り道ができているんですよね。

あの家に住んでからAさんの身に起こった性格の変化やトラブルに結びつければ全てしっくりくるんですけど、「そんなの考えすぎ、馬鹿馬鹿しい!」と言えば考えすぎで終わっちゃう話だと思います。

この話、ずっとモヤモヤしているんですけど皆さんどう思いますか?私たまたま風水の本を読んでいたから気になるのかなあ?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする