玉出なうす!!

大阪市西成区の玉出界隈のニュースを ホームページ、フェイスブックとツイッターとの連動でお知らせするブログです。

「せのぶら」終わりました。

2011年07月13日 | よその商店街

 

「せのぶら」、終わりましたね(今日の回ですよ!「せのぶら」オワタ、、と違いますからね!)

 

天下茶屋駅周辺、、、何度も出てるから難しいかもしれませんけど、

 

私やったら、、

 

駅前東側の「肉の北野」さんとか、、

 

料理店だと、

26号線沿いの「明洋軒」さんとか、、(ここは、ご家族でされてる様子が「渡る世間、、」みたいでええ感じなんですよね。味も、グー!)

「すじ肉スープ」さんとか、

天下茶屋商店街を東に行ったとこから、ちょっと北に上がる、昭和の香りたっぷりの「瓢正」さんとか、

喫茶「Kawachi」さんとか。

 

まぁ、あんまり「せのぶら」見るチャンスがないので、

どんなものが求められてるかわからないですけども。

 

そんなことを思いながら、見ておりました。

 

玉出やと、どこが出るかな?? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


よその商店街をのぞいて見ました(京都・三条商店街)

2011年07月03日 | よその商店街

 

昨日は、京都は、三条商店街の七夕夜市に行ってました。

 

午後6時からの始まりなのでしたが、京都でのほかの用事が早く済んだので、

着いたのは、夕方4時半でした。

 

そろそろ、七夕夜市の準備が始まる商店街、、

 

 

商店街事務所の中桐さんに挨拶をすませて、、

 

あ、ここに写ってあるのは、中桐さんと違います。 中桐さんは、画面左の端の端(つまり、写ってないのです。。)

 

 

まだ、開始の一時間前だけど、とりあえず、イカ焼きをゲットです、、

 

柔らかくって、、おいしかったです~~余は満足ぢゃ!

 

 

三条商店街は、全長約800m、お店の総数は、約180店の、長くて大き~い商店街です。

 

 

 

 

 

 

ヨーヨーすくい、、(準備中)

 

 

 

 

金魚すくい、、、(準備中)

 

 

 

クワガタもいますし、、

 

 

 

スズムシも、、、。

 

 

 

「わが子の父親」から「地域のおやじ」へ 

「おやじの会」。 いいですねぇ、、!!

 

 

 

商店街のはじっこまで歩いたら、5時になりました。

 

「始まっちゃうと、歩けなくなるくらい、人が来るからね♪」と、 

サーターアンダーギーを食べたお店のお母さんが言ってはったとおり、一時間前でも、結構、人が増えてきてました。

 

 

7時からの用事が、大阪であったので、ひとまず、帰阪することに。

 

来年は、じっくり、行ってみよう、京都三条商店街 の七夕夜市。

 

次は、7月23日(土)の100円市だそうですよん!