ぐ~たらまめさん家ごもり中

お家が一番!

お家にいるのが大好き

ぐ~たらするのはもっと好き

黄色い人参

2011年10月23日 | うんまい!
昨日買った人参
小さめなのが5本入り
そのうちの1本が黄色い人参
京人参とか赤いのは年末になると見かけるけど
黄色い人参は見ないな~

ちょっとググッてみたら
黄金人参とか金美人参と呼ばれる黄色いのがあるらしい

普通のオレンジ色のより人参くさくなくて
甘くて食べやすいって・・・・・・
我家に人参嫌いはいないので何色でもOKだけど
黄色いのは食べたことないからちょっと楽しみ~

どうやって食べようかな~animal2

ちなみに普通のやつ2本は
昨日のうちに煮物になりました

人参、ごぼう、こんにゃく、しいたけ
そして鶏肉の代わりに竹輪を使った筑前煮もどき

お肉の代わりに竹輪を使うと材料費が安くあがります
我家ではときどき肉じゃがではなく竹輪入りのちくじゃがとか
ちくちくチャーハンなどが登場します
コメント

逆転勝ち

2011年10月22日 | 浦和レッズ
2011Jリーグ・ディビジョン1 第30節
横浜F・マリノス vs 浦和レッズ
10月22日(土)14:04キックオフ 日産スタジアム

試合結果
横浜F・マリノス1-2(前半1-0)浦和レッズ
得点者:4分、大黒将志(横浜FM)
     50分、原口元気
     61分、梅崎 司
入場者数:27,527人


先制点獲られたときもそれほど動揺しなかったですが
後半のアディショナルタイム4分はハラハラドキドキ・・・

も~~~ぐったりですよ

今シーズン初めての逆転勝ちです

が、依然厳しい状況は変わりません
今日の勝利を次に繋げてほしい
コメント (2)

さつまいも

2011年10月21日 | うんまい!
・・・あちゃっ

・・・やっちゃったな

冷凍いんげんを袋からドバッて・・・・・・これはまずいよ

あ・・・いや・・・これはこれで・・・そこそこウマかった
さつまいもとベーコンの炒め物

じゃがいもとベーコンのコンビはよくあるけど
さつまいもは今まで組ませたことなくて
どうかな~と思いつつやってみた

さつまいもは皮をむいて拍子木切り
それをラップしてレンジでピッ

フライパンでベーコンを炒め
油が出て来たところにさつまいもを放りこむだけ

青味が欲しくて
間に合わせで冷凍のいんげんをドバッと・・・
お味はまずくはなかったけど~
さつまいもの甘みとベーコンの塩気がいい感じだったけど~

もうちょっとちゃんと作ろうと思いました。はい。 
コメント

南極大陸とミタさん

2011年10月20日 | エンタメ
16日(日)から始まった「南極大陸」
オンタイムでは見ていない部分が多くて
昨日やっと録画で全部見ることができた

初回は2時間スペシャル
映画見た気分になれそうなくらい見応えあったかも
演者も多いので役者さんを見る楽しみもあるし
美術スタッフさんの頑張りを想像しながら見る楽しみもある

3日遅れでやっと「南極大陸」リピできた・・・と思ったら
もう「家政婦のミタ」の水曜日

第2話ですよ
ミタさん朝からニンジンをきざむ・・・きざむ・・・
ミタさん夜もニンジンの皮をむく・・・むく・・・

どんだけニンジン好きなんやーーー!

・・・と、ツッコミ入れたい

頼まれたことは何でもこなすし
必要なものが必ず入ってる鞄を持ってるし
何でいつもダウンジャケット着てるの?
決して笑わない謎だらけのミタさん

どんな展開をしてどんな結末になるのか
すっごく楽しみなミタさんです


確かPCに画像撮りこんでおいたはずと
あちこちフォルダを探してみたら・・・

ありました!
1983年に公開された映画の「南極物語」
このころ渡瀬恒彦ファンだったまめさんは
勿論見にいきましたよ

記憶では親子連れが多かったと思う
コメント (2)

冷え注意

2011年10月19日 | まめ散歩
夏の間は夜でもかなり蒸し暑かったりしたので
走るのは危険ってこともあってか
ジョギングしてる人は少なかったです

残暑を超えたと思ったら涼しいがどんどん加速
ジョギングする人も増えました
もちろんウォーキングの人も増えました

夜の散歩にちょうどいい季節になったな~
な~んて思ったのも束の間
今夜は涼しいじゃなくて・・・寒かった!

行きは身体が温まって汗も出ていい感じ
帰りはその汗で背中や首筋が冷えて寒い!
パーカーのフードを首の周りに巻きつけて
冷え対策しながら帰ってきました

健康のための散歩で汗かいて風邪ひいたら
元も子もないもんね

次からはタオルを持って行くか
それともウィンドブレーカーを着て行くか

汗と体温の調整って難しいな
コメント