目指すは以前から行ってみたかった越生梅林です!
詳しく品種を知っている訳ではありませんが、それでもタップリ楽しめました!
今が梅は見頃なのかも知れませんね~
梅は香りが華やかですが、見た目は桜には敵いませんが、そこはかとなくしっとりとした佇まいが好みです~
タップリ満喫しましたので、ここから三峯神社を目指します~
途中、道の駅東秩父で軽く朝食
ここの横にあるバス停留所は杉で製作されている小洒落た待合室です!
秩父はどの道の駅へ行ってもほん和かした場所が多くあるように感じます~
約50キロくらい北へ移動して、三峯神社へ行ってみました
去年に参拝していたので、別のところへ
ここにはかの大山倍達師匠の銅像があります!実は今回の2つ目のミッションはこれ!
私が空手を始めたのも何を隠そう、空手バカ一代に憧れてやり始めた(30年以上前なので、今は使い物にはなりません)
少し遅めの昼飯に食べようと思ったのですが、結構混んでいたので三峯神社名物のデンガクで済ませました~
これはおみくじ付きです!
吉でした~(笑)
でも、炭火焼でカリッとした食感もあって美味いです!
ピントがどうしても合わなくて、分かりにくくてすいませんm(_ _)m
今日はお土産は少な目です
今日の走行距離は、366.2キロ
表示燃費は29.2キロ!
この寒さでこの燃費!凄くないですか!?
暖かくなったら30キロ/リッター超えるかも知れませんね~!