バックさん勢揃いでの全体リハです。
セビとファンダンゴ以外の全演目をやりますが、残念ながら本番どおりの順番ではありません。みなさん忙しい合間を縫っての合わせをお願いしているため…カンテ:KGさん担当のものから開始です。
先日までの2回の合わせはソレア(ソロ)が先でアレグリアス(群舞)が後でしたが、本番は群舞が第一部の3番目、ソロが第二部の3番目なのです。
間に1時間くらいの空きがあります。この日のリハではその間隔がほぼ本番どおりだったので、その間の過ごし方もちょっとシミュレーションできました。(^^)
前回の発表会は最終リハが本番2週間前だったので、レンタル衣裳も届いていて、衣裳&飾り(花やイヤリングなど)も本番どおりに着用して踊ることができました。
しかし今回は、最終リハは本番前日。そしてこの全体リハの時点で、まだレンタル衣裳は届いていません。
なので、基本的に自前のものを着用したければ用意するし、そこら辺は本人にお任せ的なリハでした。(笑)
個人的には、芝居の稽古のときにはなるべく本番と同じものを身につけて慣れさせたいという感覚があるせいでしょうか、こういう機会ではできる限り本番仕様で臨みたいと思っちゃいます。
先生にトータルで見てもらって、何か不具合があれば直す時間も欲しいですしね^^;
とりあえずそちらのほうは先生から特にダメ出しは入りませんでした。
肝心の踊りのほうは──
群舞のアレグリは全体的には問題なく、細かい点はクラスで…ということで無事終わり…
…そのクラスが昨日ありましたが、先生やっぱりその「細かい部分」が何だったか思い出せず(笑)
そりゃそうですわ。全部で13演目(+2+フィナーレ)もあるんですからね。
で、頭からおさらいしつつ、やっと思い出してくれました。ホッ

いやぁしょっぱなの立ち位置が変わっちゃったり、決して細かくないダメもありましたよ(^^;;
あと2回のクラスレッスンで慣らして確実なものにしていかないと!
ソレアソロはですね……これまででは一番スムーズにいったと思うんですけど、最後の最後で音1つ外してしまいまして…自分に腹が立って笑っちゃいました!

反復練習とイメトレ!!
できることをやるのみです。
