Mamononoプロジェクト OFFICIAL

続:ペーニャ・フラメンコ

フラメンコって踊りだけが注目されがちですが、実はギター・カンテ(歌)・バイレ(踊り)の3つが重なり合って初めて“フラメンコ”と言えるんですね。

三者の即興的なやりとりが、本場ではたまらなく楽しいらしいのです。

私もほんの数回タブラオでその楽しさの片鱗を味わったことはありますが、なかなか自分が踊りながらカンテさんやギターさんと意思疎通することは難しいです。

ライブではバックさんとのエンサージョ(合わせリハーサル)が1回はありまして、そこで自分のバイレ構成を伝えて、歌入りやギターの曲筋などを決めてもらいます。発表会でも生演奏は普通です。

ところが、今回のペーニャではその合わせリハが1回もありません!

スペインではもしかしたら常に即興なのかもしれませんね(笑)
日本人の私たちにはお祭り騒ぎぐらいの感覚で~~~
6/9(土)西日暮里のアルハムブラへ!早起きして楽しんできたいと思います♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「nonoのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事