
アントニオ・ナハーロはカンテ&ギター&カホン(打楽器)も引き連れ、パルマ&ハレオも入る本格的なフラメンコを特設ステージで。
アンサンブルスケーターがマントン(大きなショール)を持ってナハーロに渡すと、ステージと氷上で展開するフラメンコの世界。アイスダンスの男女も加わってさらに盛り上がる。
満を持してハビエル・フェルナンデスがステージに登場。スケート靴のままナハーロとデュエット。そしていよいよ氷上へと降り立つ。
選手時代の闘牛士の曲アレンジと、続いてマラゲーニャも。
アンサンブルも従えて、会場は最高潮。
やっぱり生カンテ&ギター演奏、そしてパルマとハレオが入るともうまさにフラメンコ。もちろんナハーロのサパテアート(靴音)も!
観客はスタンディングオベーションの嵐。。
氷上フラメンコが観られるだけで鳥肌もんでしたが、今年のファンタジー・オン・アイス2019はそれだけでは終わらない。

この熱狂的なナンバーの後を受けて立ったのはエラジ・バルデ「Movin' up」。
もう彼しかいないっしょっ!!と思わせる圧倒的な単独パフォーマンス。ほんとすっごかったです

あ、放送の編集上この順番になっていただけかもしれないですね。(幕張公演の初日は第1部のトップバッターらしかった…)
歌舞伎風メイクを施した宇野昌磨選手、Toshiさんとコラボの羽生結弦選手、放送では、幕張公演の初日版(マスカレイド)も見せてくれました。(この日は「クリスタル・メモリーズ」)2人とも入り込み方がすごいし、さすが現役選手のテク。(でも足首はだいじょぶなのかしら…どうか無理しないでね…と心でつぶやきました。

ToshiさんがX-JAPAN以外の曲を歌っているのを初めて聴いたように思いますが、その歌唱力に改めて驚きました。(今さらでスミマセン^^;)
ジョニー・ウィアーとの聖子ちゃんの「赤いスイートピー」、ステファン・ランビエールとの尾崎豊の「I LOVE YOU」、ビンビン伝わってきました。
噂のメドベージェワ総ピンク衣裳のキュートさ、荒川静香さん純白衣裳の夢心地な美しさ、現役選手の新プログラム披露ほか、ゲストパフォーマーとのコラボも多彩で魅力満載のプログラムばかり(放送では各人1曲ずつで、カット部分も多かったのでしょうが)……ほんとに例年にも増して見応え十分でした。
アイスショーシーズン、高橋大輔選手が日本の伝統芸能とコラボした「氷艶」第2弾もこの7月本番で、彼が氷上の劇団四季を目指したいと言っているのに対し、ハビエル・フェルナンデスはスペインでフラメンコ・オン・アイスを目論んでいるみたいですし、フィギュアスケートの世界もいろんな広がりを見せていてほんと楽しみです。

