皆さんこんにちは~
見学していた結社にはれて入会、、皆さんと面通しできました。
今回は19名のクラスの句会でした。
8月から題詠句会になります。
今回は5句雑詠持ちより2句題詠「文」「刺」でした。
句会で名乗る名前も今回はOKを頂けました。
ブログ上ではグライセンで表記します。
4時間の句会でした、7ヶ月ぶりでしたので
選句も多く最後はばてました!
帰って来るとぐったり!
9時に就寝!この日は夫が夕食を作ってくれていました。
餃子をね!感謝です!
夫は申し訳ないね、なじめるようにがんばって!と頭を下げた。
先生は句会が終わると「どうだった?」と声をかけてくれました。
こういう所があたたかい!
楽しかったです。
自分の未熟さもいっぱい感じました。
一から勉強し直し!
先生の一番最初の句集を売って頂き、他の方の句集も頂けました。
明け方読んで再度読みたいと思っています。
俳句の洗練されてゆく過程が残されています・・・
私にとっては4、3、2、1句集と逆読みですが・・・
目標は先生のような俳句を詠みたい!
このように思える指導者と出会えたことは幸せですよね。
先生を花にたとえるならガーベラ、時々薔薇かな?
どちらもピンク色・・・
頑張りたいと思います。
その前に楽しみたいですけど。
句会の内容はこの次に
それでは今日の1枚です
またここで会いたいです