7日(火) 花粉多いのでしょう 風強し 冷たい風 寒い
社長さんが豊平方面に行ってきました
雪が降っていたそうです
山間部は雪と言っていたが・・・当たりです
少しブログを休みました 肩こりが和らいだように思います
月末処理が早く終わったので、今日一日パソコンには触らずに
書類の整理などして3時まで・・・
3時過ぎから、母の施設に・・・
元気ね と 聞くと元気じゃ と返す
ちーちゃんとこは みんなまめなかね~って聞くから まめよ と答える
スマホに孫の写真・ビデオを入れて見せてあげると、とても喜びます
4時半過ぎまで、話をして 今週はもうこれんから、来週になるよ
忙しいんかね と 聞くので 三月いっぱい忙しくて 皆泊りで
出るから、事務所が空になるから来れんのよ って 言うと
忙しい事はええことじゃけー 来週でええよ と寂しそうに言う
じゃーねって握手して・・
帰り友達の家に寄って、少しお喋りして帰りました
鳥達の一日を少し
梅の木にみかんを指して メジロが来るのを待っているのですが
ヒヨドリが邪魔します
来たなとカメラを、すると 低飛行でどこからともなく飛んでくるヒヨ
(低飛行が上手なんですよー すごいスピードです)
自分の縄張りだと思っているのでしょう
この繰り返しで、来てほしいメジロさんは中々餌にありつけません
ヒヨは偉いんですよ お腹がいっぱいの時は、気に止まって邪魔をしたり
隠れているんですよ、メジロが来るとさぁ~~と 飛んできて何度でも
追っ払います。
私が、外に立っているとヒヨは来ません、電柱に止まって様子見をしています
忍耐強くたっていると メジロが飛んできます
それ~と シャッターを押します
一日の繰り返し・・・鳥たちも生きるために必死ですねー
私も、メジロ撮りに必死(笑)
隠れて見てると面白い!
こんなところに隠れてるつもりなんです(可愛いね^)
やっと、ありつけるかな? 辺りを見ています
駄目だ!! ヒヨの縄張りになりました メジロさんは来なくなりました。
隣の会社の社長さんが、もうメジロは来んね、屋根の後ろに隠れているよと(ヒヨ)
笑ってました
この社長さん 何時も言う言葉 僕は奥さんのファンだからと言う
なので、私も言う 社長のファンよ・・・二人で冗談を言って何時も笑っています。
幸せですねー(笑)
みんな生きることに精一杯なんですね
鳥といえども同じで、ヒヨドリやカラスは
どちらかと言うと頭脳派なので、彼らを
追っ払うのには、いろんな知恵と工夫が
要ります、その間隙をぬってメジロが・・
でもメジロも里の梅の花が咲き終わる頃
そろそろ山のサンシュユやいろんな花たちが
咲き出すので、山に戻っていくのでしょうね
春先の餌の少ない時のその争奪戦はそろそろ
終息でしょう・・もうすぐヒヨくんも現れなくなりますよ
流石に mappeeファンは 地元にも、全国に・・いて
いつも素敵な写真を・・期待していますよ(^o^)/
今月はお母さんに御免していただいて
事務のこと頑張ってください。
4月から又楽しいこと沢山出てきますよ。
そう思うことにしてがんばって居ます。
さみしくても、お友達も職員様もいるから大丈夫・・意地悪な看護師さんのことがありましたね。きっとそれなりにうまくかわしているのでしょうね。
私など心配する両親もどちらにもいない。お世話する孫もないので、これから大いに自分を大事にしていきます。
観察してると楽しすぎて・・・
一人で、ニヤニヤしながら隠れています
人間様も、鳥様も同じってことですねーー
ここは、会社が幾つもあるところで
隣の社長さんは、ちょっとへんくうなんですが
話すると面白い人なんですよ
なので、何時も冗談言って笑っています
そうなんですよ、ここを乗り切らないと
ご飯が食べていけません
夏場が、枯れる業界なので、みな必死で頑張っています
あともう少しです
3月は、久しぶりに顔見る事が多いです
春になると、楽しい事が一杯です
ウキウキしますよね
今日も冷たい風が吹いています
そうですねー
心配する親がまだ居るだけでも有りがたい事ですね
兄や・弟には、愚痴は言わないそうです
仕方ないから聞き役になっています
母も 言う人が居ないとストレスが溜まるでしょうから・・
今日は てんがらもん の日
もう終わっていますね・・・
最近、何もかもサボりっぱなしで・・・
天気は良いのですが、冷たい風が吹いていて
外は寒いです