着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

川の生き物観察会

2010-08-07 | 日記
科学館の野外教室「川の生き物観察会」に参加してきました^^



   

科学館の専任講師であり、娘たちの理科の担当でもある先生に教えてもらいながら、川の生き物を探します。


なんかいるんだけどなぁ~~捕まえられない^^;

なかなか捕まえられないのでリクはシュノーケルをつけて挑みます(笑)


 早速先生がエビを捕まえて見せてくれました。

リナもリエも、そしてリクも、先生に教わって自力で手長エビやヌマエビ、ゴクラクハゼを獲ってました^^

 大きな手長エビです!!


今回の講師はリナリエの大好きな先生。
自由研究の途中経過を報告したり、釣りや山やキャンプの話をしたり・・・
観察だけでなく、楽しい時間を過ごせました^^

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hawk)
2010-08-12 14:08:46
川がむちゃくちゃきれい!
うちの近所の川には入りたくない。。。
返信する
シュノーケル (ひよ)
2010-08-12 17:59:45
早速、シュノーケル、活躍してますね!(笑)

こういう体験ってほんといいですよねー。
子どももいきいきして目の輝きが違いますよね!

それにしてもきれいな川!
返信する
hawkさん (まれ)
2010-08-15 16:43:15
綺麗で生き物もたくさんいて楽しい川です^^
癒されますよ~!
返信する
ひよさんへ (まれ)
2010-08-15 16:50:22
シュノーケル、意外なところで役立ってます(笑)

自然の中は子どもたちが生き生きしますね^^
どんなお勉強より脳の活性がすすむと思います(笑)
返信する

コメントを投稿