着付け 道 michi

長崎の出張着付け・着付け教室

忙しい(><)

2010-06-29 | 日記
6月に入ってから、忙しい日が続いてます・・・

ブログもなかなかUP出来なくって・・・大変ご無沙汰をしております^^;

週末は子ども会のリーダー研修会で宿泊訓練に参加したり・・・
いよいよ来年は中学生のリナと中学校のオープンスクールに参加したり・・・

平日は仕事のほかに図書ボランティアの教育習慣の読み語り、図書室の整理、交流給食・・・
それから授業参観、学級懇談会、下校時のパトロール・・・など、学校に行くことも多かったです^^;

「地域で舞台を楽しむ会」なんてのもやっていて、いつの間にか実行委員長になっちゃった私(笑)
平日の夜はその話し合いもやってます^^;

さらにさらに・・・
夏休みのドッヂボール大会に向けての練習も、平日の夕方近所の公園で、今週から始まりました(><)
第一回目の昨日は雨で中止になって、正直ホッとしちゃいました(笑)



私も子どもたちも体力だけはあるので、おかげさまで忙しい中にも元気いっぱいです^^

お父ちゃんはちょっとバテ気味かな^^;


忙しい中でも食事だけはきちんとしなきゃ!!
・・・と思いつつ、今日のお弁当は朝10分で作っちゃった超手抜きです(笑)
コラーゲンのスープを追加して栄養のバランスを^^


時間ができたら、少しずつUPしていきたいと思いま~す^^

子どもの心を育てる教育週間

2010-06-25 | 日記
数年前・・・子どもにまつわる悲しい事件が長崎で起こりました。

この1週間は「子どもの心を育てる教育週間」ということで、学校や地域で連携して子どもたちを見守り、命について考える週間となってます。

この期間に行われた道徳の授業参観も命を考えるものでした。

6年生は赤ちゃん役とお母さん役に分かれて、言葉がしゃべれない赤ちゃんの気持ちになって、赤ちゃんが何を伝えようとしているのか?を考えたり、お母さんはどうやって赤ちゃんの気持ちを理解しようとしていたのかを考えていました。
こうすることで、自分がいままで大切に育てられてきたことを確認させるものでした。


5年生はおじいちゃんの死について書かれた作文を題材に、死と関わりの少ない子どもたちに考えさせるものでした。
昔のように人の死が身近にない今の子どもにとってはショッキングな内容ですが、とても重要なことです。


1年生の授業では絵本の読み語りから入りました。



実はこれ、ボランティアの読み語りにも使おうと思っていた本です。

沖縄のお墓参りをきっかけに自分のご先祖様について考えるものです。


リクが大好きな絵本なので、すごくうれしそうにしてました。
時々私の方を振り返って「コレ、おうちにあるね^^」なんて言って^^;


お父さんもお母さんもご先祖様だね~~なんて言うと、子どもたちはゲラゲラ笑ってましたよ^^
自分に命をくれたご先祖様・・・たくさんいるんだよ~~と絵本のしかけを開くとた~~~くさんのご先祖様の絵!
「うわ~~!」と歓声があがりました。

授業の最後には「命をくれてありがとう」とご先祖様に手紙を書いていた子どもたちです^^



命を大切に・・・
すごく簡単で、実は難しいことですね。

「今ごろの子どもたちは・・・」なんて言われますが・・・
そんな子どもたちに今してあげることを考えるのが、「今ごろの大人」の役目なんだと実感しました。

教育週間の読み語り

2010-06-22 | 日記
6月の読み語りは教育週間を考慮して絵本を選びました。

3年生の朝の読み語りは
「どんなかんじかなあ」



「障害」という言葉にはちょっぴり抵抗がある私ですが・・・
この本はちょっと視点が違います。

目が見えないお友達・・・見えないってどんなかんじかなあ?・・・ちょっと目をつぶってみます。

!!!!

「みえないってすごいんだね。いろんな音がきこえるね。みえるってそんだね。」


そんな発見をする男の子です。

「相手の立場に立って」なんて簡単に言うけど、実際は難しいよね。
まずは相手のことに関心を持ってみることから始めることを教えるのが効果的かも・・・と読みながら思いました。



5年生の朝の読み語りは
「ラブユーフォーエバー」



お母さんが子どもに唄う子守唄の絵本です。
朝から子守唄なんて・・・子どもたち眠たくならなかったかな?(笑)


「アイラブユーいつまでも、アイラブユーどんなときも、わたしが生きているかぎり、あなたはずっとわたしの赤ちゃん」


子どもたちよりも担任の先生の方が感心して聞いてくださって

「うちにも言うことを聞かない小さい子がいるので、よくわかります!!」とおっしゃってましたよ(笑)

理科の専科である主任の先生も「もうすぐ理科で人の誕生について学習しますが、その時に少しでも思いだしてくれると嬉しいですね」
と言ってくださいました^^



教育週間中は交流給食にも招待されました^^
私は2年生のクラスに入りましたが、元気いっぱいのクラスで、たくさん質問されましたよ。

他のメンバーもクラスで質問攻めにあったらしく
「何型ですか?」とか「何色が好きですか?」とか「好きな食べ物は?」なんて聞かれたそうですが・・・

そういえば、誰も年齢を聞かれなかったそうです。
子どもなりに気を使ってるのかな?(笑)

私は「どうして『ブックフレンド』っていう名前なんですか?」って聞かれました。
実は・・・私もボランティアの名前の由来って知らなかったんです^^;
確か10年ほど前に子どもたちから名前を募集して決めたとか・・・

「本と友達になってほしいって願いがあると思うよ^^」

適当に答えちゃった(笑)
でもボランティアメンバーの願いであることは間違いないから、まっいいか^^


交流給食のあと図書室で行った「おはなし広場」は大盛況でした。


最初はペープサート(紙人形)を使っての「3匹のやぎとトロルのおはなし」
たまには絵本だけじゃなくて、人形が出てきたりすると子どもたちは喜びます^^

6月は「歯の衛生週間」でもありますので、歯の絵本を二つ

「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」



五味太郎さんらしい、こじゃれたかわいいお話です^^


「はがいたいかいじゅうくん」



ここに出てくるカエルくんがなかなかいい味出してます^^
小さな絵本で見にくいかと思ったんですが、「かいじゅうくん、どうなるんだろ?」と息をのんで聞いてくれてる姿が嬉しかったです^^

おはなしのあとはみんなでカエルのおりがみを折って図書室に飾りました^^

子ども会リーダー研修会

2010-06-20 | 日記
地区連合の育成協議会は主催する「子ども会リーダー研修会」にリエと参加してきました。
すっごい近場ですが^^;地域の宿泊施設を使って、泊まりだけで研修をします。

わが地区での参加者はリエのみ^^;
私が子ども会の会長をしているので、リエも「リーダー」という響きに憧れを抱いているようです(笑)
子ども会の行事には進んで協力してくれているので、私も助かりますが・・・
「リーダー」というにはちょっと不安がありますね^^;

それこそ各地区の「リーダー」らしい子どもたちが集まります。



中にはリエのように「リーダー」とは程遠い子もいて、ちょっと安心(笑)



まずはグル―プを編成をして役割分担・・・
何を考えたか、リエは副班長に立候補^^;大丈夫かな???

早速夕飯のメニューを決めて、買い物をします。
予算は一つの班(8人)に1500円。

メニューは定番のカレー。そしてデザートにフルーツポンチを作るんだって^^;
予算内でできるの??

買い物はしっかり者の班長さんが「牛肉は高いから豚肉にしよう!」といってスーパーへ^^
すると合びき肉が特売!!
「どうせならこっちにしよう!これなら安いから肉の量も増えるし、牛肉と豚肉の両方の旨味もでるよ!」
という副班長のリエ。
珍しく、自分の意見をちゃんと理由つけて発言することができました。
最後まで豚肉こだわっていた班長さんですが、おかげさまでみんなの同意を得て、デザート用のフルーツの缶詰までちゃ~んと買うことができましたよ^^
ちょっとお金に余裕があったので、班長さんが好きなナタデココの缶詰も買ってました(笑)


買い物のあとは・・・



お待ちかねの飯盒炊飯!!



もっちり美味しく炊けました^^

  

カレーは油を使わずに、火にかける前に肉を入れて、肉の油を出して炒めるやり方をしてましたよ^^
そうすれば、油のお金をデザートにまわせるからね・・・意外にしっかり(ちゃっかり?)してる小学生だな(笑)



夕飯のあとは、近くの温泉に行き、きもだめしを・・・

参加の子どもたち全員で宿泊施設の裏山を歩きます。
残念ながらホタルの姿を見ることはできませんでしたが、真っ暗な中を歩くのは子どもたちにとっては新鮮なようでしたよ^^

裏山から街の光を見下ろすところに着くと、歓声があがってました。
そこからはちょっと明るいので、調子に乗った男子が草陰に隠れて、後ろから来る女子を脅かしたりしてました^^



帰ったら就寝の準備



全く寝る気がありませんね(笑)

1時過ぎまで話し声が聞こえてましたよ^^;



翌朝はあいにくの雨・・・
おかげでじっくり研修ができました(笑)



今後の子ども会活動について・・・なんて難しいテーマでしたが、良い意見が出てましたよ。
リエの班は環境を考えた活動をしようということで、フリーマーケットの開催をしてはどうか?とかゴミ拾いをしよう!とかたくさん話し合ってました^^



楽しいレクレーションの中にも、リーダーとしてどういう風に行動すべきか?なんて考えさせるものもありましたね^^


最後に家族に手紙を書いておしまい・・・
でも寝不足でそろそろ体力の限界が・・・



みんな寝そべって手紙を書いてました(笑)

おしゃれなペンションに・・・

2010-06-13 | 日記
楽しい久住平治岳山歩きのあとは・・・
赤川温泉のくぬぎの森のオーベルジュ きのこII世号に宿泊しました^^

本当法華院のテン場にお泊まりの予定だったんですが・・・お天気が怪しいので(涙)

山でお泊まりできないのは残念でしたが、かわいいペンションにお泊まりできるとなると子どもたちはうれしそう^^;



おまけに洋食のディナーがあるとなると、それはそれは大喜びでした^^

リクなんか、山でお会いする人みんなに
「今日はね、ホテルにお泊まりすると!フランス料理ばい!!」と言いふらしてまして・・・恥ずかしいったらありゃしない(笑)

ペンションに到着したら早速お食事♪



普段使わないナイフとフォークにちょっと緊張気味の娘たちと
全く緊張感がないリク^^;

  

お食事は

  

鴨のローストのサラダ                       スズキのポアレ

  

和牛肉の煮込み                           デザート(キャラメルのアイス・にんじんのシフォン・グレープフルーツのゼリー)


リクはお子ちゃまなんで、和牛の煮込みをハンバーグにしてもらいましたが・・・

   

ハンバーグが小さくて、あっという間に完食!!

見かねたオーナーの奥さまが「ボクにもお姉ちゃんたちと同じ煮込みあげようね^^」と・・・

メインディッシュをおかわりしちゃうなんて、ありえない~~~!!(><)
リエなんか「いいなぁ~それなら私もハンバーグにして、おかわりお願いすればよかった!」なんて言うし^^;
我が家はどんだけ大食漢なのよ・・・・

とっても恥ずかしかったですが、奥さまの優しさがありがたかったです^^


夜は家族風呂に入ってゆったりしました^^


翌朝は、ペンションの敷地内をお散歩。

  

バックはお泊まりした建物です^^
森の中の洋風のお家でかわいいです。

こちらは家族風呂

 

  

昨日山歩きしたばかりなのに、朝から森のお散歩で癒されました^^


お散歩のあとは朝食

  

  



お散歩で体力を使ったのか?朝からガッツリ食べちゃう子どもたち^^;

リエはパンをおかわりするし^^;
ここでも奥さまが優しく対応してくださいました!ありがとうございました!!


チェックアウト後は「久住ワイナリー」に寄って



おみやげ用のワインとぶどうジュースを購入


ガンジーファームでお昼ごはん



お昼にチーズフォンディなんて贅沢!!(笑)


旅の〆は長湯のラムネ温泉に入り、疲れを癒して帰宅しました^^