~Positively~る~みぃ's えとせとら

娘と息子、ミント(セキセイインコ)と過ごす日々・・・。何か面白いことないかなぁ・・・と徒然なるままに・・・。

in島根 その3

2012年04月10日 | 旅行
松江城を出て、次の目的はたこ焼き。
松江城に行くとき、ここのお店の前を通って、何となく惹かれたんだよね、店構えに。
でも肝心のお店の名前覚えてない
「小泉八雲」邸の真ん前のお店、お店の横に公衆トイレがあった。

たこ焼きを食べるつもりで入ったら、惹かれる物がいっぱいで
蜂蜜とジャムを買って、菜の花の天ぷらを買って、日本酒の利き酒を。


でも、私は運転手だったから飲めない
そこで、20歳を越えて晴れてお酒が飲めるようになった娘がウキウキと利き酒を。
お猪口サイズで5種類ちょっと飲めるコースとほんの嗜み程度10種類飲めるコースがあった。
利き酒の後、お猪口がもらえると聞いて、娘は迷わず5種類コースを。
「やまたのおろち(生)」「雄町(おまち)」「純米大吟醸」「CARO」「桃下仙人」
私は香りだけ味わわせてもらった。
一番香りがよかったのは「雄町」。離れていてもふわっといい香りがしてきたから。
気になったのは「やまたのおろち 超辛口」。
メニューに「八岐大蛇をやっつける酒」って書いてあったから。一体どんなお酒…?

香りだけ味わったのでは我慢が出来ないから、「雄町」を買って帰った。
家に帰って味わわせてもらったよ。
やっぱり香りがいい。何か、豊水梨のような甘くて優しい匂いがする。飲んでみたら飲み口は軽くてきれいな感じ。

今度また行ってみようっと。私も利き酒をしたい!!
次は車を置いていくよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in島根 その2

2012年04月09日 | 旅行
島根県散策…といってもほとんど回れなかったけど。
もっと観光したかったよ。

「出雲大社」の桜を見ていて見つけた鳥の巣穴。
キツツキ…?
中まできれいにくり抜かれていた。でもね、この穴、私の身長(156㎝くらい)の目線のところにあった。
…低すぎないかい?天敵どころか人間にも襲われるんじゃない?(私みたいに覗き込む人も多かろうに)

「松江城」天守閣から。遠くに「宍道湖」が見えた。
何日か前の春の嵐では、ここの湖がものすごく荒れていたのがニュースで流れていた。
今日はとっても穏やかな表情

「松江城」内の桜。これからだね。来週の土・日くらいまでに満開を迎えるのかな。
この日の松江城はイベントもやっていて、とても賑わっていた。

…で、やっぱり花より団子なんだよね
「ぶぶ団子(歩歩団子)」。私は桜餅を選んだ。
「ふき味噌」「味噌」「餡」の3種類からたれを選べる。
3種類選んでもいいと言われ、全部乗っけてもらった
「ふき味噌」はふきの香りがほのかにして、ほんの少し苦みがあるけどくせになりそうな味。
「味噌」は田楽味噌。五平餅を思い出した。好きなんだ
「餡」はこし餡。しつこくない甘さでたくさん食べられそう。
この後たこ焼きを食べに行く予定だったから1本で止めたけど、よもぎ餅も食べたかったんだ。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in島根 その1

2012年04月09日 | 旅行
4月7日、8日。島根県へ。
子どもの下宿先へ、頼まれていた机を運ぶのとついでに花見を兼ねて

「八雲庵」。松江城の横・武家屋敷内にある。ここの「鴨南蛮」が美味

「出雲大社」に行くはずがちょっと道を外して見つけた「日本海」海岸。
日本海ってくらいイメージだったけど、全然!!
やさしい波の音に癒されたよ。

「出雲大社」の桜。
きれいに花開いてた。この日、松江の方はまだほとんど咲いてなかったから、出雲の方で見ることができて嬉しかったよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする