9月11日は、まなのお迎え記念日でした
お迎え記念日の記事って「天使がやってきた日」とかって
どんなに嬉しかったか書かれているのが普通なのですが・・・
以前書いた様に、当時の私は犬を飼いたいとはまったく思っていなくて
と言うか、先代チワワが亡くなってから
ず~っと「もう犬は飼わない」と言い続けていましたので
ダーがデビルマンに似た小さい黒い生き物に一目惚れした時は
困惑しました
迎えに行く車の中でも、まだ迷っていた位・・・
手のヒラに乗る小さい黒い生き物を抱っこして
嬉しい反面、戸惑いを隠せませんでした
自宅へ帰り、リビングへ降ろすと
高さ10センチの段差さえ、登る事が出来ずに
ヨロヨロとしている小さい黒い犬
可愛いと思うより、怖かった
大丈夫なんだろうか?こんな小さい生き物
私に育てられるのだろうか?そんな不安ばかり・・・
2年前の9月11日↓

育犬ノイローゼになったりもしたけれど
プチデビルはすくすくと元気に良い子に育ってくれました
初めて撮ってもらった写真と同じポーズ、同じ感じの服
まなはお迎えに行った時に付けてもらったピンクの首飾りを付けました
ゆるゆるで頭から抜けてしまった首飾りが今では少しキツイ位↓

まなちゃん、家族になってくれてありがとう
あなたのおかげで、私もダーも笑顔になれます
これからもずっと元気でいてください
それだけが、私の願いです。

お迎え記念日の記事って「天使がやってきた日」とかって
どんなに嬉しかったか書かれているのが普通なのですが・・・
以前書いた様に、当時の私は犬を飼いたいとはまったく思っていなくて
と言うか、先代チワワが亡くなってから
ず~っと「もう犬は飼わない」と言い続けていましたので
ダーがデビルマンに似た小さい黒い生き物に一目惚れした時は
困惑しました
迎えに行く車の中でも、まだ迷っていた位・・・
手のヒラに乗る小さい黒い生き物を抱っこして
嬉しい反面、戸惑いを隠せませんでした
自宅へ帰り、リビングへ降ろすと
高さ10センチの段差さえ、登る事が出来ずに
ヨロヨロとしている小さい黒い犬
可愛いと思うより、怖かった
大丈夫なんだろうか?こんな小さい生き物
私に育てられるのだろうか?そんな不安ばかり・・・
2年前の9月11日↓

育犬ノイローゼになったりもしたけれど
プチデビルはすくすくと元気に良い子に育ってくれました

初めて撮ってもらった写真と同じポーズ、同じ感じの服
まなはお迎えに行った時に付けてもらったピンクの首飾りを付けました
ゆるゆるで頭から抜けてしまった首飾りが今では少しキツイ位↓

まなちゃん、家族になってくれてありがとう
あなたのおかげで、私もダーも笑顔になれます
これからもずっと元気でいてください
それだけが、私の願いです。
まなちゃんも本当に小さかったのね
パパがひとめぼれするのも、わかるよ
家は逆で私がひとめぼれ
プチデビルなら可愛いじゃん
紅葉はブラックデビル
さ~むい年の瀬にお迎えしました
まなちゃん
たった2年で私もダーもりっぱなおじさんおばさんになっている事にビックリよ
まなの成長よりビックリ
チワワもミニピンも大きさ変わらないじゃん
むしろピンの方が小さい子多いんじゃないの?
クレ坊は真っ黒だから「ブラックデビル
目が可愛いよね
おめでとうさんをありがとさん
入れるのは忘れた(笑)
でも、コメンテーター極少だから入れなくてもわかるね(笑)
仔犬ってあまり見たことないんですが、毛の長さが結構違うもんなんですねぇ。
ゴージャスな耳毛、イヤ飾り毛が伸びて立派なデビルマンレディになりましたね(笑)
お迎え2周年おめでたいです!
600グラム位だと思います
ロン毛種は子犬の時は別犬種の様に短いです
まなさん一応ロングコートチワワなんですが
コートには至っていませんね
襟巻きチワワです
デビルマンレディー読んだ事あります
永井 豪さん好きなので
まなは1歳になったらデビルウィングがはえると期待していましたのに
はえたのは耳毛だけでした
めでたい!が、ありがたい!
まなちゃん小さい!!
ぬいぐるみじゃないの~ぉ?って思うぐらいかわいい☆チワワってほんとにちっちゃいんだ・・600gだなんて・・うちの毛深いちゃんでも来た頃は1500gはあったと・・。クシュリナママンの不安なお気持ちすっごく分かります・・私もそうだった・・今でもその日の事を思い出すとブルーになっちゃいますもん(苦笑)
パパがまなちゃんとの赤い糸を見つけてぐい~っと引っ張られたんですね♪
運命の子は何処にいても必ず来るべき所にやってくるんですよねっ♪
お迎え2周年おめでとうございます☆☆☆
小さくて軽くて、私の服にしがみついて来た時は
ブローチかよっ?!とツッコミ入れてしまいました
毛深いちゃんって(笑)きゃわゆいハッピー八割れちゃんの事ですね
ハッピー八割れちゃんも小さかったですね~
今も小さくてキュートですけれども
迎えた当時は不安でいっぱいですよね
私も当時を思い起こすとブルーになりますよ
犬の場合、トレーニング、トレーニングの毎日・・・
トイレ、人の手は噛んではいけない・・・プチ獣との戦いです
そしてそれより大変なのは「信頼関係を築く事」これが成り立ってないと躾も何も出来ないので
私も、運命の子は来るべくしてしたと思います
先代チワワの様に病気がちな子も来るべくして家へやって来たと思っています
家族になるという事は必ずそこに意味があると
はっぴー八割れちゃんもシロサンカクちゃんと共に生きる為に生まれ、そしてシロサンカクちゃんを呼んだのですね
2周年おめでとうをありがとうございます