血液検査は2週間毎、エコー検査は2か月毎になりました
そして血液検査の結果が悪くバタバタしていて
私も先生も忘れていた尿検査をしたところ
ハッキリくっきり血液反応が出ました
膀胱にある結石が、悪さを始めました
血液検査の結果が悪化していた為、また抗生剤を替えたらば
食べない
↑これに新抗生剤は入れていません
入れて食べなかったので、↑これには、いつも食べていた薬のみですが
入ってないからぁ~
もう警戒して食べてくれません
現在ほぼ毎食、4種類の薬を混ぜないといけないのですが
混ぜると食べない
このままだと、また空腹で吐くので
10年以上与えていなかった、市販のおやつを使う事にしました
本当は市販のおやつは与えたくないのですが
チュールにのっかった犬用チュールもどきを購入
粉にした薬をそれに混ぜて、頬の内側に塗ります
この方法が続けられるのかはわからないけれど、やってみます
毎回絶食での血液検査、エコー検査
嫌がっているまなに、薬を飲ませるのは
本当につらいです。
まなちゃんの嫌がることはしたくないけど薬は必要だし・・・今でも頑張ってるママさんにこれ以上頑張れというのは言いづらいけど何とか頑張ってください・・・何も出来ませんが少しでも良くなるように祈っています。
そうなんです、嫌がっている事をしている事自体に疑問を感じるようにもなってきたり・・・
ご飯には入れず、薬は薬として与える様にしたら、ご飯は食べるのですが
ふやかすと食べません、膀胱結石を大きくしない為、水分を沢山接種してほしいのに・・・
いぇ、こうしてコメントで応援して頂けて、私の気持ちも聞いてもらえて
本当に感謝しています、気持ちが軽くなりました、ありがとうございます(´-`*)
こんばんは。その後まなちゃんの具合が心配でずっと気になってました。
お薬飲ませるのって本当に辛いですよね…。
病気のためだからと飼主があげても本人は嫌なんですからね…。
まなちゃんも体力つける為におやつを食べるのもありかもしれませんよ。水分はスポイトで口の横から優しくポタポタと与えるのも良いかもです。
あと、ちょっとでも不安があればしつこいくらい病院に問い合わせして助けを求めましょう。
なんか上からの言い方でごめんなさい。
うちのチャンティは私がいたらずあっとゆうまでしたが、まなちゃんはきっと治るので気を落とさないで下さいね。
真面目なまなママさんですからきっと人一倍頑張ってらっしゃると思いますが、どうかご自身のお身体にもきをつけてお大事にして下さいね。
お返事遅くなってごめんなさい
アドバイスありがとうございます^^
薬を練りこむチュールもどきは病院にもありました
『ほんのり甘くて美味しいですよ♪』って(笑)病院で売ってる物は自分で食べてみる先生なので^^
市販より安心かなと思い買ってきました
実はお返事が遅れた理由がありまして…
薬は頬の裏側に塗り付けて飲ませているのですが
今度はフードをまったく食べなくなりました(T_T)
白米とカボチャを混ぜたモノは食べます
フードには薬が入っていると思い込んでいるようです
お腹が弱い為、療法食フードを与えているので、他の食材ではたぶんお腹が・・・
次回の記事で書こうと思います
いつもありがとうございます^^まなさん頑張って薬は飲んでくれています
後はフードを食べてくれるまで、手作りでやってみます☆