二か月ほど前、実家(愛知県)から祖父の33回忌の法要の案内状が届いたので、ついでに神戸に寄ってから実家に行こうと思い立ち、夜行バスをメインに考えて色々なバス会社の運賃、座席の広さ等を調べましたが、これっ!というのが無く、どうしたものかと悩んでいたら、何処からともなく飛行機にしたら!という声が。
調べてみると、羽田発が午前7時20分で、どうぶつ王国の開園時間には充分すぎるほど間に合うし、何といっても運賃が安い! 8,500 円 !
我が家の前から始発の路線バスに乗ればいいことも分かり、飛行機で行くことにしました。(飛行機・大好き♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/d9ce20b3e41dfd133e5eddc42c2f595a.jpg)
出発ロビーより。 富士山が真正面に見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/626f9f4b31267ac961ac14985477f5e2.jpg)
富士山が見えるのは右側だと勘違いして、右の窓側の席を予約・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/91c7cdbd3ece45b669a58c262fd3c683.jpg)
神戸空港に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/dc6d1683279b5f37b5bedf3c14b7e2a6.jpg)
こじんまりした空港です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/01c890e69f6994a4cb18154393a4404c.jpg)
展望デッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/324f9c5daff9ce45199f1bb620ad1558.jpg)
ポートライナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/e154f5ca8e041459d09dd8d57d26f5b5.jpg)
京コンピュータ前駅のすぐ隣に神戸どうぶつ王国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/edfea16336f96d24ab08be5f405824e2.jpg)
花鳥園の文字がまだ残ってる神戸どうぶつ王国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/17bd566bea71ad1f5dcf959378932242.jpg)
開園まであと15分
神戸どうぶつ王国の記事は後ほどたっぷりとお届けします。
この日は閉園近くまでいて、ポートライナーで三宮へ。
阪急電鉄で神戸三宮から梅田へ。
大阪駅から東海道線で新大阪駅に行き、新幹線で名古屋へ。
名古屋から名鉄で実家最寄り駅へ。 運賃は6,430 円でした。新神戸から新幹線で行くと7,830 円ですので、時間と体力に余裕があればこのルートがお勧めです。
大阪駅前では行列に目が留まり、美味しいたこ焼きを食べることが出来ましたし。
因みにこのルートで東京から行くと、 京コンピュータ前までは 14,220円
東京から新神戸まで新幹線で行くと14,650円ですので、それほど差が無いですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/4781634dd984ff3b1f046ed06b736493.jpg)
420 円 マヨネーズは断りました
調べてみると、羽田発が午前7時20分で、どうぶつ王国の開園時間には充分すぎるほど間に合うし、何といっても運賃が安い! 8,500 円 !
我が家の前から始発の路線バスに乗ればいいことも分かり、飛行機で行くことにしました。(飛行機・大好き♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/d9ce20b3e41dfd133e5eddc42c2f595a.jpg)
出発ロビーより。 富士山が真正面に見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/626f9f4b31267ac961ac14985477f5e2.jpg)
富士山が見えるのは右側だと勘違いして、右の窓側の席を予約・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/91c7cdbd3ece45b669a58c262fd3c683.jpg)
神戸空港に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/dc6d1683279b5f37b5bedf3c14b7e2a6.jpg)
こじんまりした空港です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/01c890e69f6994a4cb18154393a4404c.jpg)
展望デッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/324f9c5daff9ce45199f1bb620ad1558.jpg)
ポートライナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/e154f5ca8e041459d09dd8d57d26f5b5.jpg)
京コンピュータ前駅のすぐ隣に神戸どうぶつ王国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/edfea16336f96d24ab08be5f405824e2.jpg)
花鳥園の文字がまだ残ってる神戸どうぶつ王国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/17bd566bea71ad1f5dcf959378932242.jpg)
開園まであと15分
神戸どうぶつ王国の記事は後ほどたっぷりとお届けします。
この日は閉園近くまでいて、ポートライナーで三宮へ。
阪急電鉄で神戸三宮から梅田へ。
大阪駅から東海道線で新大阪駅に行き、新幹線で名古屋へ。
名古屋から名鉄で実家最寄り駅へ。 運賃は6,430 円でした。新神戸から新幹線で行くと7,830 円ですので、時間と体力に余裕があればこのルートがお勧めです。
大阪駅前では行列に目が留まり、美味しいたこ焼きを食べることが出来ましたし。
因みにこのルートで東京から行くと、 京コンピュータ前までは 14,220円
東京から新神戸まで新幹線で行くと14,650円ですので、それほど差が無いですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/4781634dd984ff3b1f046ed06b736493.jpg)
420 円 マヨネーズは断りました