小原流(直立型)
「秋の名残の草花」だそうな。
行李柳(こうりやなぎ)
リンドウ
キイチゴ(葉)
行李柳は昔、編んで衣装ケースに使われていたようで、それくらいしなやかな頑丈さがあるそうです。
キイチゴは夏にも使いましたが、秋は色付いてとてもいい色です。
今回の不等辺三角形はまずまずいい感じでしょうか
祖母が茶室風に生けてくれた桔梗とススキ。
↓
「秋の名残の草花」だそうな。
なんでもない庭の草花を、見事に生けてくれて、とても映えています
今週は小原流の直立型の基本の生け方を教わりました。
セッカヤナギ(主枝、副枝、他)
バラ(客枝、他)
不等辺三角形
適当なようでこれが難しいです、、
花材にグラリオサもあったのですが
立派すぎて切るのが勿体無いし
色がうるさくなるので2種でいけて、
これは別に飾った方がいいと言われました。
本当に立派
小原流
きび(ソルゴー)
菊
ソリダゴ
「きび」は珍しい花材で初めて見ました。
そう思っていたら、何とスーパーの花売り場でも、「ソルゴー」という名前で幾つも売ってました
今年よく売り出してるのか、毎年あったのに見なかったのかわかりませんが、、
非常に頭が重くずっしりしています。
何とか倒れず一週間もってくれました♪
花も咲きました🌸