作ったのは、ごちそうレシピ プレミアムなプレゼントケーキ ということで、カラメルナッツケーキときのこライスピザ。
この教室に参加するのは2度目です。
単発なので、時間さえあえば参加しやすいのがいいですね☆
作っている間の写真はNGなので、話だけになりますが、まずは講師の方の話を聞いてから、カラメルナッツケーキを作ります。
カラメル作るの大変だろうな~と思っていたのですが、なんと、世の中にはプリン用カラメルタブレットなる便利なものがあり、生クリームの中にタブレットを入れて溶かすだけでカラメルソースが出来てしまうというすぐれもの。
・・・でも、自分で作る時はきっとグラニュー糖から作ると思うけど(爆)
3人とも何だかんだと手作り好きなので、サクサクサクサクと作っていき、あっという間に焼くところまで(*≧m≦*)
他のテーブルの人たちがまだ混ぜてるというのに、私どもお茶飲んでました(爆)
焼けるのを待つ間に、ライスピザの作り方の説明。
感動したのは、ピピッとコンロには【炊飯】モードがあって、それにセットすれば、火加減も自動調整して、美味しいご飯が炊けるのです~~~すっげ~~~!
ライスピザは、炊けたご飯を固め伸ばして、丸くしてそこへグリルしたたまねぎ、キノコ、ベーコンを載せて、フライパンで焼く、という簡単料理。
ちょうど、お昼時だったので、作っていてお腹がグーグー鳴りそうになってしまいました(*≧m≦*)
この料理でも、テキパキ3人組、ちゃっちゃと作ります。
4人一組のテーブルなので、ひとり若いお嬢さんがいたのですが、うめさんてば「ほら、○○さん(名札ついてるので)ご飯広げてやってごらん」なんて、子どもに言いつけるみたいにやらせてたし(爆)
温度調整とタイマーもついてるコンロに感動しながら、出来上がり~♪
よし、とピザをまな板に移そうとしていたら、何だか視線が・・・
何とワタクシたちのところ以外は、やっと焼きに入ったところで、どんな風に皿に移すのか注目の的に(爆)
ワタクシ、思わず手が震えました(嘘)
出来上がりは、こんな感じです♪


今回はデコレーションじゃないので、みんな同じような感じで仕上がってます(笑)
一晩寝かせた方が美味しいとのことで、試食は教室で作ったものをいただきましたが、濃厚で美味しかったです☆

ライスピザは美味しかった~~~!!!!!


これ、また作りたい~~~と3人とも大盛り上がり♪
寒い中、出かけたけど、楽しく美味しい時間を過ごすことが出来ました♪