お笑い道中えっさほいさ(爆)しながら、おやつやさんは仕事を済ませ、お遊びタイムへ。
腹減った~~~カリカリ~~~(ウソ)と言うロイヤルカナ子さんとモンプチ子さん、確かに昼時だ~ってことで、地元のおいしいものが食べられそうなSAに戻り、レストランへGO!
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/e86c9ed458906fe2068b64c44e884a4e.png)
SAに向かっている途中で見た三角雲~~。
車を降りた瞬間、この風景を見て
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/f52285b48b881f25ab8dbc19458c9869.jpg)
「わ~なんか美味しそう~~!」と叫んでしまったワタクシ、かなり腹が減っていたようです(爆)
別にリンゴ大好きってわけではないのですが、この幟の景気よさにそそられてしまいました(笑)
レストランに入ってからは、それぞれ違うものを注文。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/610fcdb4bce4a6dce3ff7e1e8f74ff11.jpg)
ワタクシ、ローズポーク使用の煮カツ丼をお願いしました。
ゴリゴリ胡麻を摺ってとんかつにかけていただきます。
お腹いっぱいになったところで、今日の目的、鳴沢道の駅にあるパワーストーン博物館に向かいました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/6f9878a60b2eddd687f0e9c3532cb8a3.jpg)
途中で、雲の合間からの富士山に遭遇♪
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/f581e976c3f7a93708f36217c70bef76.jpg)
夏の富士山は、雪をまとった冬の優美さに比べると雄々しさを感じますね。
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/b36b814c1eb17664cf89458569529955.jpg)
入り口にでっかい原石が無造作にいっぱい置いてあって、普段小さい玉しか見ていないワタクシ、ワクワクしちゃいました(笑)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/0d4472cd160a58a54d978dafa23c4004.jpg)
ちゃんと石の説明もあります。
中に入ると、いきなりシャークしじみに遭遇(爆)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/af3bfe7409acbb781b47e2e045242ac9.jpg)
ほら、私が前に買ったTシャツのシャークにそっくり~=しじみ、です(爆)
本当は、アメジストドームです(笑)
入館無料ということで入ってみた富士山博物館は、いきなりリアルに動く恐竜が登場してビビリましたが、それにめげずに中に入っていくと、こういう展示が。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/20d0f238c3337ae1df41b8c34f673669.jpg)
富士山の模型を囲んで富士山の自然や、そこから発展してパワーストーンの原石もたくさん展示されています。
ここで、ひとつ新発見!
5月の誕生石はエメラルドと翡翠だけだと思っていたのですが~~
ブルーアベンチュリン
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/ea271ab0bd8234fafe685628d650c715.jpg)
という石も誕生石と知りました。
わ~この石綺麗~~と近寄って眺めたら、説明に5月&おうし座の石です、とあって、偶然にも惹かれたんだ~~と驚きました。
展示を眺めた後は、ミュージアムショップに移動し、さんざん冷やかして帰りました(爆)
いや、ホントは何か買おうかと思ったんだけど~~この頃、石は連で買っているから一粒550円なんて書いてあったら手に負えません(汗)
それでも、今まで見たことがなかったような石を見ることが出来たのは嬉しかった♪
あまり遅くなるわけにもいかないので、道の駅でお買い物をした後は、高速に乗って帰りましたが~~談合坂SAでトイレ休憩。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/7c039ea7d63270394118d3660f0e29ba.jpg)
ワタクシ、行列が出来ているソフトクリームを買ってみたのですが、並ぶだけあって美味しい~♪
ホントは清里ジャージーソフトを食べたかったのですが、準備中とのことで食べたのは北海道牛乳ソフト。
ホントはタワーソフト(ソフトクリームの上にコーンが盛ってある)を食べたかったけど~カロリーと必ず溶けてベタベタになる、という確信があったため断念したのが心残りです。
今度、家族で通りがかったら絶対買おう!
さて、転んでもただで起きない(いつ転んだ?)私とおやつやさん、ソフト売り場から、ある一つの真理を生み出しました(笑)
きなこ&黒蜜ってのもあった~~と話したら、おやつやさんが「きなこ(おやつやさんちの紅一点にゃん)・・・それはさぞ高飛車なソフトなんだろうな」と言い出し、そこからひらめいたのは
「女子猫に食べ物の名前をつけると態度がでかくなる」(爆)
きなちゃんは、自分より後から仲間入りしたニャンズには「シャ~シャー」威嚇するらしいですし、しじみちゃんはご存知の通り(爆)
うちのほかの女子猫は食べ物の名前ではないので、ちゃんと比較対象がいあるものと思われます(爆)
いや~~今後は女子猫の名づけには気をつけよう、とうなずき合って、丸く収まったのでした(笑)
日帰りのあっというまの日帰りお出かけでしたが、たくさんおしゃべりできて、たくさんネタも出来て、楽しい一日となりました☆