マリナママのごきげんライフ

伝わる心

復興デパートがきっかけで買い始めた南相馬市の若松味噌醤油店さんのお味噌、すっかり大ファンとなっています。
 
丹精込めて作った・・・ということが、ひしひしと伝わってくる味だからです。
 
 
みそ汁大好きの我が家、すぐに使い切ってしまうので、今までは1kg注文していたのを2kgで注文。
 
送料も1個口で済むし、何より、大慌てで注文しないですみますからね~~。
 
 
今回も注文の時に、要望欄(笑)に応援コメントを書いて注文しました。
 
 
単に注文するだけでなく、応援している気持ちを少しでも伝えたい、と思っているからです。
 
 
お忙しいはずなのに今回も手書きの一言がついていました。
 

イメージ 1


一度も会ったことがなくても、こうやって心の交流が出来ること、私が応援したいと思っている心が伝わっている・・・とわかって、嬉しいです。
 
 
これまでいただいたメッセージ、全て取ってあります。

 


 
 
HPとかはないのかな~~と探してみたら、アメブロをなさっていることがわかりました。
 
「若松味噌醤油店「店長日記」】
 
最新記事では、放射能についての思いを綴っていらっしゃいました。
色々考えさせられる記事でした。
 
被災地で踏みとどまって、頑張っている方々を、私たちは忘れてはならないし、出来る限りの支援をしていかなければいけない、と強く感じています♪

コメント一覧

マリナママ
ゆりセンセ、
ありがとう!!
読んで応援、よろしくね~!
マリナママ
おやつやさん、
うん、真の復興の日まで、忘れずに応援していきたい!!
マリナママ
こゆれおママ、
丁寧な手書きに、仕事ぶりがうかがえる~~とありがたく美味しくお味噌をいただいています♪
マリナママ
せしおさん、
コメント欄はないので読むだけですが、踏みとどまって頑張ってらっしゃる姿、応援していきたいです。
マリナママ
ちよちよさん、
そういう風に福島を避けてしまうところは多いんでしょうね。
家族単位ならともかく、学校という色々な考えを持つ親御さんがいる場所では、無難にいきたいところでしょうが・・・
実際、そこで生活を営んでいる方がいるというのに、2,3日くらいは・・・と私も考えますが、震災直後、東京でも避難した人がいることを思えば、その考えは甘いのでしょうかね・・・
でも、私は、出来る支援は続けていこうと思っています。
ろぜゆり
同じアメブロということで読者登録した!
おやつや
うん、長く支援と応援、してこーね!!!
こゆれお
丁寧に書かれた手描き文字、気持ちがうれしいよね。
せしお
へぇ~。アメブロ見てきます。
ちよちよ
娘たちの学校、中3の修学旅行が、英国なんです。
で、その事前研修で、毎年福島にある「ブリティッシュヒルズ」に行っていたんです。
でも震災以来、そこでは研修やらなくなってしまい、今年も次女が、昨日から山中湖へ行っています。
私は、原発からは離れた場所だし、2・3日行ったくらいで、どうにかなるとは思えないのですが、そういう考えじゃない親御さんもいるでしょうから、学校としては、強行はできないのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「☆言いたいこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事