![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/27301f35fc4af1b037faaef9b293c1b9.jpg)
いくつかの大学の卒業生を中心としていて、音楽會という年一回の演奏会を行っているアマチュアオケなのですが、今年は20周年とのこと。
もちろん、みんな本業を持っているので、休みの日にコツコツと練習して、1年後に向けて頑張っているんでしょうね~。
我が家がそろって、聞きに行くのは、3年ぶりです。
そして会場は、なんとなんとサントリーホール!!
張り込んだな~~と思ったら、参加費(アマチュアオケは、収益出すのは難しいからね~)はいつもの1.5倍だったらしいです(爆)
さて、午後1時半開演に向けて出発した我が家、まずは腹ごしらえ(笑)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/29e8c935bd1795c22967987e1553826a.jpg)
アークヒルズの中で、炒飯に惹かれて入ったのは、『キンシャリ屋』というお店。
正直、それほど期待していなかったのですが、パラパラ炒飯は大変おいしゅうございました☆
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/8e88c4b8d66d9e672147ec945dd35137.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/0303c1d23befe34ff07e2ca40a01209a.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/46f058b9f9997949001d1e15064e7a5e.jpg)
私は海老玉炒飯、イッセー君は麻婆炒飯、ぼっちゃんはネギタンタンメン。
炒飯は勿論、ご自由に、となっていたスープもおいしかった~~。
さすが六本木!と思ったのは、ふらりと入ってきた外国人カップルに、お店のお兄さんが流暢な英語で話しかけていたこと。
思わず、ぼっちゃんに「お前もバイト先に外国人客が来たら英語で接客できる?」と聞いちゃいました(笑)
ちなみに、いぶし銀にも外国人の方は来るそうですが、今のところは日本人と一緒なので、ぼっちゃんが英語を披露する機会はないらしいです(笑)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/072dbb233685de33fd59fde1b202578c.jpg)
お昼を食べて、外に出たら、さっきまでの豪雨がウソのような青空。
空も、オケの20周年をお祝いしてくれていたのかな?(笑)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/9afbd3a1b3177c091bc9d2fd99b08fad.jpg)
コンサートの演目は・・・
ツァラトゥストラはかく語りき
ブラームス一番
スターウォーズ
の3曲です。
最初の曲は導入部が【2001年宇宙の旅】を始め、CMなどにも使われています。
最初の部分以外は知らなかったので、ぼ~~っとしてしまいましたが、ところどころで弟ゆうちゃんのソロがあり、姉バカ(爆)のワタクシ、キリリと目覚めて聞き入りました(笑)
ブラームスの1番は、イッセー君が好きな曲。
このオケの演奏会の過去記事を振り返っていたときに、別のオケのブラ1を聞いた記事が出てきて、そこに若かりし日のぼっちゃん(爆)を発見(笑)
ファン限定記事なので、ヤフブロやってらっしゃらない方に、ごらんいただけないのは、すみませんm(_ _)m
そして、最後のスターウォーズは最高でした♪
ホール全体が暗転した後、指揮台にいたのは、ダースベーダー(*≧m≦*)
ワタクシ、スターウォーズ、一般常識レベルも持ち合わせていないので、ちゃんとした説明できませんが、他のキャラも登場してきました。
ダースベーダーの指揮で、帝国のテーマ、の後は、指揮者の方がヨーダを抱えて登場(爆)
レイア姫のテーマなど、3曲を指揮して、和気藹々とした楽しい雰囲気で、20周年記念演奏会は終了しました☆
ゆうちゃんとヒロヒロにお疲れさまメールをしたときに、ダースベーダー役は誰がやったの?と聞いたら、イベント出演などをしているプロのダースベーダー(爆)だということがわかり、2度びっくり(笑)
雨や暑さが吹っ飛ぶような演奏会、ジャパンフレンドシップフィルハーモニックの皆様、楽しませていただきました~~~♪♪