マリン・スノーのLOG・BOOK

ダイビング・スキー・山登り・ガーデニング・ハンドメイドの好きな私が綴るページへ、よ・う・こ・そ♪♪

「アイゼン・トレ in 大原・金毘羅」 2013.12.22(日)

2013年12月22日 20時10分54秒 | 山行 2013
京都愛宕山や比叡山、比良山系が

白い雪をまとっている寒~い日曜日 


小雪交じりの氷雨が降る京都・大原

冬山トレーニングに10名が集合

 装備を整え、戦闘態勢 

12本アイゼンを付けて岩場を登り 

岩とアイゼンの擦れる金属音が怖~~い 

マルチピッチで「Y懸の頭」まで登り

 

懸垂下降の練習をしながら2ピッチを下り

下山した時には薄暗くなって、ヘッドランプを灯す 

寒かったけど、良い冬山訓練になりました 


「滋賀県・比良山系 大尾山 681m」 2013.12.5(木)

2013年12月05日 21時00分00秒 | 山行 2013
昨日も次なるお掃除を頑張り

また一日置いて、山歩きへ

 滋賀県・融(はるか)神社から

青空の下、のどかな田園風景 

 眼下には琵琶湖が見えて

比良の稜線へ登り、大尾山へ 

私達は比叡山方面への稜線歩き

大規模に伐採された箇所も 

 此処から横川中堂の方へ

更に続く急な階段道を登り 

 観光地へ出ました 

こんな名前が付いている道らしい 

此処から更にJR琵琶湖線・坂本駅まで歩いたのでした 

近郊の山歩きと、甘くみていたら

急な道もあり、距離も15キロも有ったらしく

なかなかタフな一日でした~ 


「京都北山・天ヶ森 813m」 2013.12.3(火)

2013年12月03日 21時52分46秒 | 山行 2013
昨日はお掃除を頑張ったし

一日おいて今日も山へ 

 冬枯れの京都北山

カサコソと落ち葉のジュータンを踏みしめて・・・

今日は山での読図の勉強をしながら

先頭を交代しながら歩きました

 天ヶ森(ナッチョ) 813m の山頂


下りは尾根を下り 

 こんな急勾配の箇所も 

最後は滑りやすそうな丸太橋を渡って 

今日も楽しく勉強になる山行でした 

 今日のルート 


「滋賀県・比良山系 擂鉢山1006m」 2013.12.3(日)

2013年12月01日 14時18分41秒 | 山行 2013
モルディブやらトワイライト・エクスプレスやら

お出掛けが多く   

久し振りの山歩き

今日のメンバーに会うのも10月初めの北穂東稜以来です

 紅葉を過ぎ、冬枯れの比良山系 

冬でも汗をかきながら辿り着いたのは 

擂鉢山(スリバチヤマ) 1006m  

 木立の向うに堂満岳 1057m が

烏谷山(カラトヤマ) 1076.7m 

後ろの山が堂満岳、眼下には琵琶湖が見えて

やはり比良山系は好き 

 更に、比良岳から打見山まで 

その後、キタガタ道を下山

その途中で天然ナメコを発見 

こんな所で出会えるとは 

JR志賀駅まで歩いて、いつもの店で反省会  

 今日のルートです 


「京都宇治田原・鷲峰山金胎寺の行場巡り」 2013.11.14(日)

2013年11月25日 16時36分47秒 | 山行 2013
以前通っていたスイミング仲間に

何度も、何度も、何度も誘ってもらって

いつも都合が悪く、一度も行けなかった金胎寺の行場巡り

今週もお出掛けが毎日で躊躇したけれど

土曜日を一日空けて、日曜日でもOKと言う事になり

やっと実現 

 宇治田原の茶畑はキレイ 

メインは金胎寺の行場 

 名残りの紅葉が美しい山門

岩場の連続でスリリング 

近場でもこんな場所が有るなんて 

 谷沿いに滝も有り、山深い

滝打ちの行に来る人も居るとか 

晩秋の陽が当たって虹が出来てました 


 近くのお寺の紅葉 

まばゆいばかりのモミジ   

 茶畑と紅葉のコントラストが綺麗 




「滋賀県・蛇谷ガ峰 901.7m」 2013.10.17(木)

2013年10月20日 10時41分08秒 | 山行 2013
台風一過の10月17日、木曜日

月一で山歩きをしている会の山行に、久々に参加 


 往復チケットを購入すると

くつき温泉「てんくう」が無料になると言うセット券で 

湖西線安曇川駅~グリーンパーク思い出の森へ  

 小学校前バス停からシャトルバスに乗り換えます


登山口を目指して      橋を渡り 

 「朽木いきものふれあいセンター」へ

嵐山が水没した先日の台風18号で 
カツラ谷は、あちらこちらで崩落しているらしく通行禁止なので

 余市谷から蛇谷ガ峰へ

土が根こそぎ無くなっている木   これも台風のせい?

 此処から尾根道へ

このルートは階段が多くて…  

 爽やかな自然林

落葉している木もあり、秋の気配  

もう少しで山頂 

 大パノラマの蛇谷ガ峰山頂 

眼下には蒼い琵琶湖が  

台風が寒気を運んできて風も強く、風を避けて山頂でランチ・タイム   の後

 来た道を、無事に下山

登山の後の温泉は最高  

 湯上りビールは岩魚のお造りで 

お洒落でクリーミーなソフトクリームも 

大きな夏山参加が多かった今年の夏

久々に会えたメンバーと楽しい一時を過ごしました 


「北穂高岳3106m東稜・ゴジラの背~涸沢岳3110m」               2013.10.3(木)~6(日)

2013年10月08日 16時23分53秒 | 山行 2013
先週の木曜日から

またまた北アルプス・上高地に入山

日本一美しいと言われる「涸沢カール」の紅葉と 

北穂高岳東稜の岩稜歩きを堪能して来ました 

1日目 2013.10.3(木) 京都~高山~平湯~上高地~徳沢



2日目 2013.10.4(金) 徳沢~パノラマコース~涸沢カール



3日目 2013.10.5(土) 
涸沢~北穂東稜・ゴジラの背~北穂高~涸沢~ザイデングラート~涸沢


4日目 2013.10.6(日) 涸沢~本谷橋~横尾~上高地



「クライミング in 大原・金毘羅山」 2013.9.28(土)

2013年09月29日 13時27分09秒 | 山行 2013
先週に続き、昨日も京都・大原へ

ホワイト・チムニーと呼ばれる岩場

 トップロープでクライミングの練習

この岩場に色んな難易度のルートが有ります

サラワリ、ホワイト・チムニー、コーナーハング・・・

なかなかピーク・ハントは難しいけれど、果敢に挑戦 

サラワリの核心部を登る会長  

ホールドも足場も無い様な岸壁を、ヒョイヒョイ・スイスイと登って行きますが

私達は、いつも此処でギブ・アップ   いつも此処で敗退 


此処まで、いかに疲れずに登って、ここからの勝負に挑むか 

上手い人は、身のこなしが違うんだよナ~ 

いつになったら此処から上に登れるか・・・ 


「マルチピッチ・クライミング in 大原金毘羅山」 2013.9.22(日)

2013年09月23日 17時50分44秒 | 山行 2013
昨日は久々に好天に恵まれた週末 

10月の北アルプス、北穂東稜に向けて

京都大原・金毘羅山で練習会

残暑厳しい山中で、久々に岩に取り付きました 

Y懸尾根でマルチピッチ・クライミングの練習の後

 「Y懸の頭」で懸垂下降の練習

その後、トップロープで岩登りを少し 

久々に岩の感触を思い出した一日でした 


「山形県・出羽三山(月山 1984m・羽黒山・湯殿山)2013.9.17(火夜)~20(金朝)

2013年09月21日 17時10分34秒 | 山行 2013
各地に甚大な被害を出した台風18号が日本列島を縦断した直後の
17日から台風一過の東北で、山旅を楽しんで来ました 

1日目 「山形県・月山志津温泉~月山登山 1984m」2013.9.17(水)



2日目 「山形県・月山山頂~弥陀ヶ原湿原」 2013.9.19(木)



2日目 「出羽三山の羽黒山・湯殿山参拝」 2013.9.19(木)



出羽三山を満喫し、チャーターバスは無事にJR山形駅に到着 

 夜のJR山形駅 

PM7:47発の夜行バスで山形を出発
夜の高速を京都に向けて帰路に着きました 

7月に行った福島県・安達太良山~吾妻山縦走は
雨にたたられ、ほとんど観光旅行になってしまったし

秋雨前線と台風の接近で、今回も心配しましたが
猛スピードで通り過ぎてくれた台風のお陰で

これ以上は望めないような好天に恵まれ
東北リベンジの山旅となりました~ 


☆クライミング用ザック&Tシャツ・・・

2013年09月02日 16時05分15秒 | 山行 2013
剱岳に行って以来、軽くてシンプルなサブザックを探していたのですが・・・
どれも「帯に短し、タスキに長し」って感じで、中々気に入るのが無く・・・ 

このザックは、シンプルさと、色使いと、お洒落さが
一目で気に入っていたのですが 

「MILLET」PROLIGHTER30

   



ウエストベルトにギアラックも付いているし、ロープも付けられるし
ピッケルも付けられるし、脇にスキーも付けられるし、配色もカワイイし
重さが1000gと軽く、お値段も¥10000.-とちょっとだし・・・
 
と、熟慮に熟慮を重ねた結果、ついに買っちゃいました 

ついでにショップ内を物色していたら 

 カッコイイTシャツを発見 

メンズだったけど 

試着したら着られそうだったし、50%OFFに目がくらんで
これも買ってしまった 

レディースでお洒落なのって、なかなか無いんだよネ~ 
山用品屋で買うと皆が同じ様なのを着ているからイヤだし 

新しいギアを買うと
また山に行くテンションが上がります 


「滋賀県比良山縦走・打見山1108m~涼峠」 2013.8.23(水)

2013年08月30日 10時01分45秒 | 山行 2013
すっかり秋の気配が感じられる様になった一昨日 

久し振りに滋賀県の山歩きに 

時節柄、登りはショートカットして

 びわ湖バレイのロープウェーを使用

びわ湖バレイ山頂の打見山から 
比良岳1051m~金糞峠~釈迦岳1060.3m~涼峠に出て
JR湖西線の北小松駅まで約17キロのロングコース 

「滋賀県比良山縦走・打見山1108m~涼峠」 2013.8.23(水)


歩き始めは涼しく秋の気配だったけど

段々と残暑がぶり返した感じと、アップダウンの繰り返しと

 ロングコースの激下りに

たっぷりの汗をかかせて貰いました 


涼峠から下山途中で   

「陽梅の滝」と昨秋クライミングで行った「獅子岩」が見えました

イヤ~、長かったけど

久し振りに会えた顔もあり、楽しく充実した一日でした 

 

「長野県・北鎌尾根~槍ヶ岳 3180m」 2013.8.9(金)~13(火) Ⅳ

2013年08月20日 10時11分42秒 | 山行 2013
2013.8.12(月) 4日目

山歩き最終日の今日も 
青空の槍ヶ岳 3180mをバックに下山開始 

「長野県・北鎌尾根~槍ヶ岳 3180m」 2013.8.12(月)


とは言え、これがマタマタ長丁場なんですヨネ~~~ 
贅沢だけどお天気良過ぎて暑過ぎ~~ 

山小屋「ヒュッテ大槍」から「東鎌尾根」を下山し「水俣乗越」まで 

これで「水俣乗越」~「天井沢」~「北鎌尾根」~「槍ヶ岳本峰」~「東鎌尾根」~「水俣乗越」と
一周して来た事になりました 

イヤ~  我ながら頑張りました 

後はひたすらベースキャンプの上高地・小梨平目指して約6時間 
PM4時頃、やっとテント場に到着出来たのでした 


2013.8.13(火) 5日目

私達が下山した昨日上高地入りして
今朝から、其々の山を目指して出発して行く仲間を見送り 

唐松林の下、涼やかな空気に抱かれて
私達3人はゆっくりと朝食を楽しんだ後

テントを撤収、元会長のケビンに挨拶に行ってから
上高地を後にし、猛暑の京都めざし帰路に着きました 

現実が帰って来る~~~ 


「長野県・北鎌尾根~槍ヶ岳 3180m」 2013.8.9(金)~13(火) Ⅲ

2013年08月20日 09時42分48秒 | 山行 2013
2013.8.11(日) 3日目

いよいよバリエーション・デビュー  
北鎌尾根から槍ヶ岳縦走の本番 

AM3時起床 まだ  の出ている4時過ぎに出発 

「長野県・北鎌尾根~槍ヶ岳 3180m」 2013.8.11(日)


地図に道の載っていない
一般登山道なんて無い岩稜帯の難ルートを
バリエーション・ルートと言うらしい 

腕を磨いた経験者にしか歩く事を許されない…
何が起こっても自己責任 

それだけに

素晴らしい眺望と、岩登りの面白さと
困難なルートを登り切った達成感は格別 

初心者が私だけと言う3人パーティーで
岩稜帯バリエーション・デビュー出来て
先輩方に感謝  感謝 

その様子は上記スライド・ショーでどうぞ 

初めてのバリエーションは
ワンダフル  ビューティフル  スリリング  でした 


「長野県・北鎌尾根~槍ヶ岳 3180m」 2013.8.9(金)~13(火) Ⅱ

2013年08月18日 13時25分07秒 | 山行 2013
2013.8.10(土) 2日目

いよいよ登山開始 
AM4時起床 5時過ぎに上高地を出発 

「長野県・北鎌尾根~槍ヶ岳 3180m」 2013.8.9(金)~13(火)


本日の行程

上高地~明神~徳沢~横尾~清流流れる槍沢沿いに「槍沢大曲り」
そこから急登を約2時間で「水俣乗越」

この登りが暑くてしんどくてバテバテでした~ 

「水俣乗越」を越えて滑りやすい斜面の激下り
その後の雪渓下り、さらに「天井沢」のゴロゴロ石の上を約1時間半

長かった~~~~~ 

PM3:30 「天井沢」と「北鎌沢」の出会いに到着 
 の谷間、白いゴロタ石の河原にテント泊 

素晴らしい星空の下で 
あすの本番に備えて早めの 

長~~~~い一日が終わった・・・