新元号の発表に(マスコミ、ネット)盛り上がり過ぎなんじゃ、
と思われた一週間でしたが、便乗してちょっと書いておこうかなと・・・
聞いた瞬間、れいわ? 漢字は? ・・命令のれい? と思いました。
それって・・どうなの?
「令」は、いいつけ・おふれ、きまり・おきて、~~させる ですよ。
よい・りっぱな、清らかで美しい の意もありましたが。
「令和」となると、
「和やかに(仲良く)させる」と読むこともでき、
やっぱり、上からの押し付け感が否めませんね・・・。
出典は、「万葉集」で、梅花の歌三十二首の序文
「初春の令月にして、気淑く風和らぐ」からだと。
初めて日本古典が典拠となった、と説明されました。
しかし、そのルーツは、
中国の古典「文選(もんぜん)」に収録されている詩
「仲春令月、時和気清」にあるようです。
そりゃ、漢字の歴史・文化に関しては、中国にかなうわけないし、
そこはさらりとリスペクトして、万葉人も影響を受けた原典をも、
淡々と公表すればいいんじゃないかと思うのだけど。
・・・なぁんて、
お祝いムードに水を差すようなことばかり
書いてしまいましたが・・・
たぶん、
深刻な自然災害の多かった平成を思い、
これから始まる時代は、自然が美しく穏やかであってほしい、
大きな災害が起こらないでほしい、
という願いが込められているのかな、と思いました。
「レイワ」という響きも、
明るく、かわいらしくていいですね。
そして何より、感動したのは、
新元号発表から2時間あまりでYouTubeにアップされた
ゴールデンボンバーの新曲「令和」のMVです。
歌詞も曲も映像も、とってもいいです。
新しい時代に、どう変われるか、
何を残せるか、って気分になります (^-^)v
ときめきと希望をもって、
今後も歩みを続けていくことにいたしましょう。
さて、今日お送りするマリンちゃんはこちら。
久しぶりに、箱マリン。
片づけようと置いていたら、入って(乗って)ました。
『ここにあったから、入ってみた』
別にいいけどね。
(3月上旬 朝 撮影)
今日は、やっと春らしい陽気になりました。
いよいよ「春爛漫」です (*^^)v
と思われた一週間でしたが、便乗してちょっと書いておこうかなと・・・
聞いた瞬間、れいわ? 漢字は? ・・命令のれい? と思いました。
それって・・どうなの?
「令」は、いいつけ・おふれ、きまり・おきて、~~させる ですよ。
よい・りっぱな、清らかで美しい の意もありましたが。
「令和」となると、
「和やかに(仲良く)させる」と読むこともでき、
やっぱり、上からの押し付け感が否めませんね・・・。
出典は、「万葉集」で、梅花の歌三十二首の序文
「初春の令月にして、気淑く風和らぐ」からだと。
初めて日本古典が典拠となった、と説明されました。
しかし、そのルーツは、
中国の古典「文選(もんぜん)」に収録されている詩
「仲春令月、時和気清」にあるようです。
そりゃ、漢字の歴史・文化に関しては、中国にかなうわけないし、
そこはさらりとリスペクトして、万葉人も影響を受けた原典をも、
淡々と公表すればいいんじゃないかと思うのだけど。
・・・なぁんて、
お祝いムードに水を差すようなことばかり
書いてしまいましたが・・・
たぶん、
深刻な自然災害の多かった平成を思い、
これから始まる時代は、自然が美しく穏やかであってほしい、
大きな災害が起こらないでほしい、
という願いが込められているのかな、と思いました。
「レイワ」という響きも、
明るく、かわいらしくていいですね。
そして何より、感動したのは、
新元号発表から2時間あまりでYouTubeにアップされた
ゴールデンボンバーの新曲「令和」のMVです。
歌詞も曲も映像も、とってもいいです。
新しい時代に、どう変われるか、
何を残せるか、って気分になります (^-^)v
ときめきと希望をもって、
今後も歩みを続けていくことにいたしましょう。
さて、今日お送りするマリンちゃんはこちら。
久しぶりに、箱マリン。
片づけようと置いていたら、入って(乗って)ました。
『ここにあったから、入ってみた』
別にいいけどね。
(3月上旬 朝 撮影)
今日は、やっと春らしい陽気になりました。
いよいよ「春爛漫」です (*^^)v
元号説明が無ければ私も「令」が命令の令でパワハラを連想しちゃって、とんでもない時代に見えちゃって^^;ゝ
分かります。ですよねぇ。
説明があってよかったです。
説明をして、理解を得て、分かりあっていく・・って、
大事ですね ♪