旅行記もこれでラストです
赤富士ワインセラーを出たあと、コキアの有名な紅葉スポットへ向かいました
河口湖畔にある大石公園という場所なのですが…
ここがもう、皆どうやってこの場所を知ったのかと思うほど外国人観光客で溢れ返っていました
河口湖畔にある大石公園という場所なのですが…
ここがもう、皆どうやってこの場所を知ったのかと思うほど外国人観光客で溢れ返っていました
8割ぐらいが外国人なのでは?
日本人を探すほうが難しいなと思いましたよ
きっと、富士山と湖と色づいたコキアが映えるんでしょうね
残念ながら富士山は雲に隠れてしまいましたが、コキアは何とか、といった感じです
きっと、富士山と湖と色づいたコキアが映えるんでしょうね
残念ながら富士山は雲に隠れてしまいましたが、コキアは何とか、といった感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/54b957b0aa65a3fd979fd9b1154bbecb.jpg?1698594599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/56b3db37a4b43bca06b76d9d33f123f9.jpg?1698594599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/60db73f3348e7a4a3c3e518ce189c905.jpg?1698594599)
お昼ご飯は山梨名物の「ほうとう」を食べました
ほうとうは以前も山梨に来た時に食べたので、今回は何か別のものを…と思ったのですが、Google地図を見るとサブリミナル効果を狙ったかのようにやたら「小作」を推してくるんですよね〜
とか何とか言いながら、案の定お店の中にスポンと吸い込まれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/2b2098e3da5c33447193b09ccd532aef.jpg?1698594733)
旦那さんはカボチャのほうとうを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/35adb6d09a9bf728c8d5bd086c067f00.jpg?1698594761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/a94c879673f8d5946858f9f3a8957122.jpg?1698594761)
お椀に分けていただきました
う〜ん、安定の美味しさ!
卓上の柚子七味で味変も楽しみました
私は海老と穴子の天重をチョイス
海老プリップリの衣ザックザクでしたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/f0667217476e113a76720a01f91fdb61.jpg?1698594787)
帰りは南アルプスの雄大な眺めを左に見ながら南下、のぼったばかりの大きな月も私たちの跡をずっと付いてきていました
夜ご飯の材料を途中寄ったスーパーで買っていたのですが、家に着くのがもう21時過ぎになるかも、ということで飯田にあるトンカツ屋さんで夕ご飯をいただきました
ご飯の後はひたすら、家に向かって走り続けます
(あたかも自分が運転したかのように書いてますが運転してたのはずっと旦那さんです)
長距離の運転ご苦労様でした🙇♀️
家に帰ってきて、はる君の顔を見てホッと一安心
やっぱりウチが一番だね〜
でも旅行もとても楽しかったです!
3回に分けてお届けしました秋のドライブ旅🚗
いかがでしたでしょうか
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました😊