これはね、本当に子供時代から考えていたことなんです。
「どうして作ってくれない、垢こすりグッズ」同様、
(↑まだお読みでない方は新着記事からどうぞ!!)
自分が大人になった時には、
絶対に売っていると思っていた・・・
夢の掃除機!
掃除している時、
壁際とか隅を掃除する時、吸い込み口を交換するでしょ?
あれね~
超イヤなんだわ~
なんで、素手で触って交換しないとならんの?
静電気でチリやほこり、ダニ、ついでに髪の毛もくっ付いていて
モノすご~く気持ち悪いの!!
掃除機かけている時にもゴム手袋しているならいいの、別に。
でも水仕事でもないのに、する人いらっしゃいます?
特殊なお仕事されている方以外、ほとんどいないでしょう?
だから、その口が細くなった吸い込み部品を
アナログ方式の、手で取り換える方法じゃなくて!
そう!
ワンタッチで、
(↑死語か?・・・ちと不安になるこの頃・・・)
ビヨ~ンと別アタッチメントが出てくる!
そうすれば、いちいちバッチいところ触らなくていいでしょ?
当然、使い終わって引っ込めるのも
ワンタッチなのだわ!(o^-')b
え?
アタッチメントが自動で出てきて、
その時、吸い込み口の大きい四角のヤツは邪魔じゃないのか?って・・・
と~ぜん!
取り外しましょう、手で・・・・・・・・・・・
ん・・・?。(;°皿°)
そ、そんなこと、企業が考えることなんだわっ!!(゚_゚i)・・・・
だから!
なんで、早く作ってくれないの?
夢のワンタッチ掃除機!
※この記事UP当時はなかったのですが、現在某社でワンタッチ?式の掃除機が発売になっています!!
きっと私の記事を読んだに違いない!???
(私も先日、購入!!)