6日くらい前に、銀座Sony Park展に行って来ました!
あの東京銀座ソニービルが3年間の工事期間を経て、Sony Parkとしてグランドオープン、との触れ込み。
そりゃ行ってみるしかないわ、と友人キムちゃんを誘って行って来ました。
ネット予約が必要で、1度に2名予約できます。
今回のPart1は、期間が1/26-3/30まで。
まず、B2階から、行くことに!
回る順番は、自由です。
B2F〜音楽は旅だ。with Vaundy
「僕の心の曖昧な地層」がテーマ。
Vaundyが、約200曲の楽曲を選曲したそうで、音楽の地層空間を旅するような音楽体験を楽しむことができます。
音がよくて、ステキでした。
全部、聞くのには、かなり時間が必要ですね~
4F〜「ファイナンスは、詩だ。」をテーマとする羊文学のプログラムでは、空間の中央に大きな水盤が広がっています。
羊文学が生み出した楽曲、歌詞と水と光が融合することで、楽曲の世界に入り込める特別な音楽体験だそうです。確かに、言葉〜文字が浮かんでは、消え、溶けていく!儚さ、美しさの映像表現。
水と織りなす不思議な感覚!
3F〜「半導体は、SFだ。」をテーマとする YOASOBIのプログラムは、「HEART BEAT」の楽曲を用いた来場者参加型の音楽体験です。
心音〜をテーマ、モチーフに来場者ひとりひとりの心拍をもとに
「心音オブジェクト」が作られ、ステキな音楽体験が、楽しめます。
ライヴ会場にいるような気分になりますよ。
都会の中の公園、と言うけど、何の植物もないですね~
百聞は、一見にしかず!!何しろ無料イベントですし、楽しいですよ。
是非是非行ってみてください!
***ここまで、お読みくださりありがとうございます!***