今日も都内は外出自粛要請が続いていましたが、クーナのお散歩は必須!なので、お出かけ。
クーナの「ツイテ」の訓練をしながらの散歩なので、車両が通らない場所がよくて。
今日は、井の頭公園方面に歩いて行きました~
公園内は結構、お子さんと遊ぶファミリーがたくさん来ていましたね。
遊具がテープでぐるぐる巻きなだけでなく、子供広場そのものの外周がブロックされてて、結局他の通路などで遊ばせることになり、そっちが混み合っちゃってました。
通路や芝生が人であふれているので、犬を歩かせるのもはばかられる感じ…
仕方がないですよね、子供たちが思い切り遊べる場所って、今は限られているから。
親たちも、大変だろうなぁ、とお察しします
クーナが安全に歩けないので、そこは抱っこして、ジブリ美術館の方から回りこんで歩きました。
こっちは、人が全然いない。
あれ?
気づいたのだけど、井の頭公園(西園)には、あの‘ナガミヒナゲシ’が全く咲いていない
2日前に、危険外来種と言われている雑草の‘ナガミヒナゲシ’について書いたのですが、頂いたコメントからは、かなり広範囲で咲いているとの情報でした。
少なくとも、関東以南、徳島までは確認済み
今朝は、わざわざ黒ラブパパのSuyanさんが、散歩道+江戸川河川敷まで確認して記事にしてくださり、あちこちに咲いてはいるけど、なぜか河原には見かけないとのこと。
同じように、井の頭公園には、ほんとに全然咲いていないです。
公園が整備されているからなのか?
けど、えんどう豆みたいな紫の花の雑草(名前不明!)は、たくさん茂っているし。
ナガミヒナゲシだけを抜いたとは思えず。
気になって、また調べたところ。
「ナガミヒナゲシは、コンクリートによってアルカリ化された場所によく咲く。
酸性度の高い土壌には育たない。
都会や住宅街に多いのは、そういう理由からである。」
という情報アリ
なるほど、なるほど~。
歩いていると、公園のベンチに張り紙発見
公園の利用を自粛してください
1時間以内に退園してください
って!
あぁ、帰らないと。
もう1時間になるわねぇ、クーナさん。
と、帰途についたところ・・・
えぇ
一昨日あったはずの、ナガミヒナゲシの群生が忽然と消えているではないですか‼
なんで?なにがあったの?
ほら、これ、一昨日と同じアングルです~ ↓↓
ナガミヒナゲシ、消滅
ちなみに、一昨日の状態は、これ ↓↓
見ると、きれいに根こそぎ抜かれていました!
すごいです。
どなたかが気づいて、この2日の間に、抜きとったんですね。
なんか、スッキリしたような、不憫なような。
複雑な心境・・・
散歩中にマスクをしないでジョギングをしている人とすれ違うと、思わず距離を置いてしまいます。
こんな状況は早く終わって欲しいものですね。
なにより、ドッグランとドッグカフェに行けないのがクーナには痛手ですね~😩
ランちゃんも、ハスキー軍団さん達と、早く駆け回りたいですよね。
プールの季節ですね~😉💞
声がうるさいとかマスクしてないとかいう大人もいるし~。
でも家の中だけって絶対無理よね。
ルークも反抗期再びです。
マロ兄さん立つ鳥~ですね。
私なんて結婚した時に母に文句言われて片付けました^^;
今は母の部屋になっています。
あらら、お花抜かれちゃったのね。
こどもの時によくハイキングとかで見つけたお花を抜いてきて庭に埋めたりしたな~。
そうやって移動するのかと…思い出しました。
クーナちゃんイイ感じになってきましたね。
めっちゃ可愛い♡
早く収束してクーナちゃん色んな所に連れていけるといいですね。
うちもお出かけしたいです~~。
クーナ、わりとイイカンジですか?
ありがとうございます~😉
不良少年だったけど、非行には走らずにすんだみたいです😁💨
そちらのドローンも、楽しみに待ってますよー。
復活初回は、どこになるのかな~??
都会の公園は大変そうだなぁ。。
こっち田舎だからか。。そこまでの規制はないような。。
でも公園でも街中でもジョギングやウォーキングは多いな~^^;
消えたナガミヒナゲシ!!
このおさしんを見ると「雑草をすべてぬいた」ってことでしょうが
この可愛いお花だけは普通は残してしまいそうですが
容赦なくぬかれましたね^^;
今日の朝散歩でコインパーキングのブロックコンクリートの隙間から小さなヒナゲシがあちこちに咲いてましたよ。
知ってる人か市の職員でしょうか、雑草として抜かれてしまうんですね。コンクリートの隙間に健気に咲いている小さな花を抜いてしまうのはちょっと気が引けます。
不思議なのは、この写真の手前にも細い花壇が続いてるのですが、そっちはヒメジョオンとかはそのまま残されているんです。
狙ってナガミヒナゲシだけを抜いている!
ふと思ったのですが、これ、駆除したわけじゃなくて、ある人が「あらまぁ、綺麗だわ~♪」って、刈り取って自宅に飾ってるとか!?!?
謎です🤔💨
たしかに。。
良い植物か雑草かなんて、人間が勝手に区分けしてるだけですもんねー。
そもそも日本古来の草花ではなく、外来種ということで問題なのでしょうね。
今年は、なんらか生育条件が合って、やたら目立っちゃってるだけかも~👀