体調はみるみる良くなっています。

まろママ、椅子を二個くっつけて、ガタガタ震えながら寝ていた(涙)

肝心な症状の方は、希望する抗生物質も手に入り、すっかり良くなりました~
励ましのお言葉、たくさんありがとうございました。
嬉しかったです

引き続きクーナ話ではないのですが、、、今回起きた事について、記録として記しておきたいと思います。
そう。タイトルの通り、腎盂腎炎なのに、強制的にコロナ検査に回された、という出来事です。
まろママ、使える抗生物質が少ないのと血液検査が良くなかったため、街の泌尿器科院長から地域拠点病院に紹介されました。
診断は明白に「腎盂腎炎」で、咳も鼻も味覚異常もなく、発熱も37℃台だから、PCR無しに泌尿器科外来ですぐ診てもらえるというお話でした。
・・・・のはずだったのに。
ガーーン

いきなり「発熱外来」に強制的に案内され、、「PCR検査」の順番待ちへ。
聞くと、発熱の基準は37.5℃なんですって~

38℃ではなかったのぉ~!?
皆さん、何らか不調があって拠点病院に来てるならば、37.5℃くらい普通に出てる人が多くて、老若男女がそこにいた。
私は腎盂腎炎の治療で来たのであり、コロナ検査に来たんじゃない、と怒りがフツフツ

同じような患者さんがたくさんいるようで、時々怒号が聞こえてくる。
「ここから出せ!◯◯科の紹介状持ってるのに、コロナっておかしいだろ!」
「頭痛が辛いから脳外科に来たのに、こんな待たされたんじゃ辛すぎる!帰してくれ!」
おじいさんが、「わしゃ、もう帰る!なんだここは!いつもの◯◯先生に会いたいだけじゃ!」って、ドアに突進して制されてたのが、泣けてきた・・・

検査場所に案内されるまでに長時間。
検査に呼ばれるまでにさらに長時間。
そして、やっと検査したら、耳を疑うお言葉、「結果が出るのに、今から1時間半~2時間かかります」。
みんな、途方にくれていた。
自分も、それをクリアして初めてそこから、泌尿器科外来へと案内されるらしい。
とてつもなく気が遠くなった

何より、ベッドがないから、ホントにキツい、辛い

そして、寒い!
そこは、こんな場所でした↓

まろママ、椅子を二個くっつけて、ガタガタ震えながら寝ていた(涙)
発熱してる人の待ち合いなのに、すごい寒い。
待っている間に症状悪化するわ、これじゃ。
自分は誤解していました。
こういう検査場所って、もっと厳格に個室とかパーテーションになってて、患者は防護服みたいの着させられて、もっと物々しいのかと・・・。
もっとビックリなのは

ロビーで待っててもらったはずのまろパパが、入ってきたこと。
スタッフから、付き添うよう言われたそう。
なんでぇー!?
こんなPCR結果待ち人であふれる場所に、健全なまろパパを入れていいのか?
本人もソコに気付いちゃって、「ねえ、これ、自分、ヤバくないか!?」



もっとおかしいのは、まろパパは、そこから自由に、何度でも外界に行き来できること。
途中、コンビニにおにぎり買いにいったり、頼んだお水買いに自販機いったり、仕事の電話しに出たり、自由

「ザルすぎる」
と、ひと言。
車で待ってるとか、ロビーにいていいよ、と告げたけど、「もういいよ。」って。
で、結果はクリア。
やはり1時間半は、かかりました。
そこから外来へ案内され、晴れて泌尿器科外来を受診できました

改めて思うに。
もしあれで陽性だったら、私は腎盂腎炎ではなくコロナ患者なの??
主訴は、誰がどう診ても腎盂腎炎なのにね。
そして、もっと言うと、これで例えば自分が何らか死亡したら、腎盂腎炎ではなくコロナ死、にカウントされるそうですね。
これは、ここに書くまでもなく、去年から有名な話ですけどね

まろパパも感じたそう。
何かが間違っている。
あんなに辛くて、困って苦しんでる患者達を、何時間も寒い椅子の上に放ったらかしで、とにかく検査結果を得ることしか興味ないというのは、なにかがおかしい。
何度も「ベッドを借りられないか?」とお願いしてみたけど、そんなもの無かったしね。
ある意味、良い経験だったと思います。
体験しないとわからない世界でした。
経験は大事だよ by クーナ

肝心な症状の方は、希望する抗生物質も手に入り、すっかり良くなりました~
今回の、出来事&システムにはやるせない思いが残りましたが、拠点病院の医師もスタッフも、とても素晴らしかったです。
彼らには、感謝しています

なのに・・・
ママさん大変でした(T_T)
しかも付き添いの人が自由に行き来できるって・・・
何なんでしょうね(@_@)
体調は回復されたようでよかったです。
でもコレ、よくなったから言えることで、中には悪化してしまった人もいるかもしれないですよね。
何はともあれどうぞこれからも気をつけて、元気に過ごしていきましょうね。
引き続きお大事に☆
でも良くなってきて良かったですねぇ😄
元気かなって思っていましたがそんなことが。
私も有無を言わさず検査させられたここありますがっそこまで酷くなかったです。
熱があるからまずは検査っておかしいですよね。
余計体調悪くなるし、気持ちも滅入っちゃいます。
今は体調良くなってますか?
病み上がりの無理はしないでお大事になさって下さいね。
クーナちゃん、もう少しだけ我慢だよ!!
まぁ、わかりますけどねぇ。。
無症状って場合もあるし。
コロナ患者を受け入れるような大きなちゃんとした病院ほど
アリの子も逃さないPCR検査をしないとなのかもですね。
しかし病人だというのに待合での対応の悪さ、付添人の自由度を見ると
首を傾げちゃいますね( ̄▽ ̄;)
ダイヤモンド・プリンセス号も船内ではこんなザルな対応で怖かったと乗船した医師が訴えてましたよね^^;
今は、そんなことになっているんですね・・・
驚きです。
システムに大きな問題がありますよね。
大阪も、医療崩壊状態なんで
今、どんな病気でも、命に関わると思ってます。
細心の注意を払って生活する毎日です。
ママさんも、ほんと、大変な目に合って・・・
よくなっているみたいで
ほんと、よかったです。
無理のないように、お過ごしくださいね。
ご心配おかけしてます😩
ほんと、おっしゃる通り、元気になってきたからこんなこと書いてられるけど、ほんとにあの時点で悪化してたら、ヤバかったですよねー😣
だって、健常なまろパパでさえ肌寒い待合室だったんですもん💨
早くクーナばなに戻したいです~✌️
変な話ツラツラと聞かせちゃって、ごめんなさいねぇ~😭
もうすぐ、クーナばなに戻れると思います~
そしたら、またよろしくです~😊💞
ですよね、ねえさまも少し前に検査されてましたよね~
具合が悪いから行ってるのに、その前に立ちはだかる関門に、皆さん辛そうにしていました・・・😓💦今日はまだパジャマでしたが、明日からちゃんと着替えようかな、ってくらい元気になってきました~😃👌
ボール投げも、少ししてあげましたよ✨
まあね、そこは、ほんと、よくわかるんですけどね😣
実際死にそうに具合悪いと、とっても理不尽に感じちゃうんですよね~😭
そして、それと比較してまろパパのザル度が、なんか矛盾してておかしくて。
他県や人混みに行ったか?とか飲み屋に行ったか?よりも、「PCR検査結果待ち会場に行ったか?」の方が、よっぽど凄そうなのにね😱💦