いつもホメオパシー講座の会場としてお借りしている、逗子駅前のエムドフルールさんから、連絡があり。
特に、クーナ関連には化学洗剤類は絶対使いたくないので、EMWでケージとか床とか掃除しています!
早速、ボールを持ってきて、遊んで遊んでコールでした~
地球環境と微生物のお話の自主上映会があるから、観に来ないか?と。
ん?微生物?
もしや、その映画って、2015年製作「蘇生」では
聞いてみたところ、まさにソレ、白鳥哲監督の「蘇生」だとのこと。
今まで観たいと思いつつ、なかなか近くでの上映が無かったのです。
なので、即、参加希望
今日が、その上映会でした~
この映画には、友人の脳外科医(今は自然派ドクターセラピスト)田中佳先生が出演されているんです。
↑ポスターの下の方に顔写真が!
今日は、彼の映画での勇姿が見れると楽しみにしていたのですが、出ていなかった!!
今日のは、2019年製作の「蘇生Ⅱ」の方だったんです~😱
これらは、「地球蘇生プロジェクト」さん製作の映画なのですが、大手の劇場では公開されていないので、観たことある人は少ないかな~
色々考えさせられる、良いお話でした。
「地球全体の生態系が大きく崩れ始めている今、人類全体が利害を超えて、地球を蘇生させていくことが急務」・・・
そのために、有用微生物群=EMが、とても有益であることがわかりました。
映画の後には、お茶とお菓子が。
葉山の日影茶屋さんの、春どら焼き😃!
EMは、クーナ家では既に使っております
まろママは、主にお掃除に、コレ。
EMW
特に、クーナ関連には化学洗剤類は絶対使いたくないので、EMWでケージとか床とか掃除しています!
有用微生物の力なのか、オシッコの臭いとか、きれいに無くなりますよ~
ほんのりラベンダーの香りに癒されます
まろパパは、EMをガーデニングに使ってて、家庭菜園もそれだけで野菜作ってるんです♪
これは、また次回に。
映画から帰宅すると、クーナは。
やっと帰ってきた!遊んでよ!って。
早速、ボールを持ってきて、遊んで遊んでコールでした~
恥ずかしながら知らなかったけど地球ヤバイですよね。
特に夏の暑さが尋常じゃないし。
ひとりひとりが出来ることってないのかなって思います~。
クーナちゃん可愛い!!
そうそう遊んで攻撃ありますよね。
「ちょっと待って」が効かない時もありますよね。
沢山遊んで貰えたかな?
クーナちゃんお留守番偉かったね~。
ママさん、いろんなこと
よく勉強されてるんですね~
物知りで、尊敬です!!
そういえば、長らく、映画見てないなぁ(;^ω^)
相模湾でとれる魚も、ほんとに年々減ってきてるみたいですね。
前は、帰宅すると怒り顔だったクーナが、最近は平然としてるので、なんだか少しそこは寂しいです😣💦💦
いえいえ、勉強というか、たまたま誘われて行ってるだけです~😅💨
自分の周りの人々が、やたら環境とかに意識高いです👀
できることを、少しずつ、ですかねー💞
向こうからやってくるとは
運命ですね!
どら焼きおいしそう🤤
ほんとにそうです!
自主上映なので、誰かがやってくれなきや、観れないので・・・
偶然すぎてビックリでした😊💞
やっぱ、どら焼きは、丸いのが王道ですね~👀