【家庭菜園ビギナー】maron' kitchen Garden

2018'より始めた家庭菜園日記

緑肥を育てよう

2019-08-05 08:51:00 | 日記
昨年より家庭菜園を始めて
最近、自然農法に関心を持つようになりました。

家庭菜園を始める際、
身体の為には極力農薬などは使いたくないと思っていた。
しかし、身体に悪い物は農薬だけではなく
化学肥料や堆肥なども良くはないと知り、
無農薬無施肥を意識し始めました。

残念ながら自分の土地ではなく、貸し農園の為、細かなルールがあり、雑草をのばすようなやり方はできませんが、極力近いやり方で育てたいと思ってます。

そんなわけで、緑肥をまずは育てようかなと、コスモスとレモングラスを畑に植える事にしました。




コスモスは、オレンジ色のほうが私は好きなんですが、探しに行っても見つからずあきらめました(笑)


そしてレモングラスです


繁殖力が旺盛ですね。


秋ナス準備完了(´・ω・`)

2019-08-04 08:09:00 | 日記
毎日暑くて、畑に行く足が重いです(笑)

夏場は暑くて午前中の畑作業はお休み

午後3時頃から夜の見えなくなるまで
黙々と作業しています(´・_・`)
時間が短くて、全然追いつかない💦

そんな状況の中、やっと秋ナス準備が終わりました\(^o^)/🎶
作業が終わる時間は真っ暗なので
画像は撮れませんでしたが
スッキリしました!
また大きく育ってくれたら嬉しいなあ


ブログ開設しました

2019-08-03 03:16:00 | 日記
今年は気候がおかしく
野菜たちの育ちがいまひとつ😞
今日も38℃と暑い中😵💦行ってきました

うちの辺りの畑の土は粘土質で、
雨が降るとグチャグチャ
晴れるとガチガチ💦
なので、土をふかふかにしていくのが
まずは目標です✨

里芋やジャガイモ🥔は育てやすくて
今年は、八頭・セレベス・土垂を植えてみました。現在、私の身長(160cm)程に育っています。



今年は、去年より葉っぱが大きい感じがします。

そして、
✨今年初挑戦の白瓜✨

種から育ててきましたが、
今年は4月頃の気温が低かったし、その後も肌寒い日が多かったからか、なかなか苗が育たず、もうダメかなあと引っこ抜く覚悟を決めた途端、大きく育った白瓜を発見‼️
発見した瞬間、すごく嬉しかったです✨

夏野菜ラストスパート頑張って欲しいですね😘