コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

動物取扱業に関わる変更事項

2020-06-02 | その他

コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html

 コリーの子犬情報

 子犬の成長ブログ → コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

今日は11ワカコキッズと、13フジコキッズの皆さんのお誕生日です。

11ワカコキッズの皆さん、
ベルガ―君、麦君@天国リリーちゃん、ソフィアちゃん、ミリシュちゃん、サランちゃん
9歳のお誕生日おめでとうございます!!

 
13フジコキッズの皆さん、
優太君、カイ君、チャーリー君、ハンゾウ君レミちゃん 
7歳のお誕生日おめでとうございます!!

6月は本当に、我が家はお誕生日が多いです。明日もですよ~~!


さて。

ほとんど知られていませんが・・・というか、知らない人の方が圧倒的だと思いますが。

昨日、6月1日より、動物取扱業について、一部法令が変わりました。
というわけで、動物愛護センターから通知が来たわけですが。

ぶっ飛びました。

聞いてないよ~~!!!

動物の販売(引き渡し)場所が、6月1日から登録済みの事業所に限定されるという事は、昨年の講習会でも説明があったので承知していましたが(空輸、お届け、中間地点で待ち合わせての引き渡しができなくなります)。


だけど、動物取扱責任者の資格に変更があるなんて、聞いてないよ~!!

早速、先輩ブリーダーさんにもうかがってみたところ、やはり寝耳に水だったとか。そんな話、チラリとも出てなかったと思うのです。
もしかして、急に決まったのかな??

で、どんなふうに変更になったかというと。

これまで動物取扱責任者の資格取得に必要な要件は

1)動物に関する半年以上の実務経験があること 
2)動物に関する一年間以上教育する教育機関を卒業していること 
3)動物に関する資格を取得していること

の、いずれか一つ、合致していればOKだったのです。例えば、ペットショップで半年以上アルバイトしたとか、トリミングスクールに一年以上通って卒業したとか、通信教育で愛玩動物飼養管理士の資格を取得したとか。

それが、6月1日からはこうなりました。
これは、新規取得者はもちろん、すでに取扱責任者の資格を取得している人も対象となります。つまり、私も。

1)獣医師免許取得者 
2)愛玩動物看護士免許取得者 
3)半年以上の実務経験(常勤の職員に限る)又は1年間以上の飼養に従事した経験+学校などの卒業 
4)半年以上の実務経験(常勤の職員に限る)又は1年間以上の飼養に従事した経験+資格などの取得

1から4のどれか。
12はハードル高すぎ。今更絶対無理。
3も学校の卒業という要件は無理。すでに常時管理しなくてはならない動物がいるので、今更通学できません。

ということで、残された道はただ一つ、です。
半年以上の実務経験または一年以上の~というのは、すでに一年以上、動物取扱責任者として従事している実績があるのでクリアです。なので、あとは「資格」を取得すればよいわけです。
ちなみに、実務経験も、以前はアルバイト可でしたが、今回からは常勤でないと認められないそうです。知り合いのブリーダーに頼み込んで、アルバイトしていたことにしてもらうという奥の手は使えないようになります。


とはいえ、ただで資格なんて取得できるわけないですよね。愛護センターから来た資料には、「動物取扱責任者の要件として認定される資格一覧」がありました。講習会や通信教育で取得できる資格(試験あり)もありました。これは、自治体によって少しずつ違うらしいですが。

一応、すでに取扱責任者となっている場合は、令和5年まで、猶予が与えられるそうです。つまり、それまでにどれかの資格を取得しなくては、取扱業を廃業しなくてはならなくなるわけです。焦る~~!!



今更、この年になって試験勉強だなんて・・・。もう一生、やりたくないって思っていたのに・・・。私、試験と聞くと緊張しちゃって、記憶したことが全部吹っ飛んじゃうんですよね~(小心者)。

おそらく、この改定により、年配の業者さんの中には、廃業を選ぶ人も現れるでしょう。私も、あと5年先だったら、そうしたかもしれません。
さらに、新規取得がかなり難しくなってしまったので、新たに始めようとする人は大変です。業者は確実に減るでしょう。それが狙いなのでしょうけどね。

コリーのような大型犬は、ただでさえ繁殖が大変なのに、その上にこんなにハードル上げられたら、新たにやろうっていう人、いなくなっちゃうよね。

というわけで、とりあえず「ン十年ぶりの試験勉強」、やるしかなさそうです(泣) 

 

今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 


にほんブログ村


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジロちゃんとつっちゃんのお... | トップ | マジメ 2歳のお誕生日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事