コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ラッシーブームはくる?

2006-09-13 | その他

どう見ても・・・ワカチーの奴、またデカくなったと思う。下毛が出てきたためもあるけど、やっぱりデカくなってる!!体重も増えているに違いない。ちょっとデブにも思える。
そして・・・みょ~~に甘えん坊になってる!!やたらと目が合うし、目が合えばチキチキして抱きついてくるし・・・ホー吉を可愛がってるとヤキモチ妬くし・・。

もともと人懐こくて甘ったれなんだけど、このところの甘えっぷりは何なの??って感じ。もしかして、赤ちゃん帰りしてる??
お昼に仕事から帰宅して、ケージに入ってるホー吉とワカチーを開放するんだけど、ホー吉はそのままさっさと外に行っちゃうのに対し、ワカチーはまず私に抱きついてチキチキしてから遊びに行く。その後もしばらく付きまとっていたりする。


あの巨体で甘えてくるもんだから、ついつい可愛くなっちゃって、ヨシヨシなんてやっちゃうから、余計に図に乗って甘えて来るんだろけどさぁ・・・でもやっぱり可愛い奴だぁね。相変わらず、ホワホワした顔してるし。


どういうわけか、みんなで鬼ごっこやってると、ワカチーはいつも「逃げ役」になる。いつもはワカチーに頭が上がらないホー吉でさえ、この時ばかりは他の連中と一緒にワカチーを襲撃する。もちろん、あくまで「遊び」だから、ワカチーもアウアウやりながら嬉しそう。
ワカチーだけではない。ローズもなぜかいつも「襲われ役」だ。どういうわけでこの親子が苛められ役になるのか、とっても不思議。


ワカコも「襲われ役」になるのかなぁ。子犬たちの中で、ワカコはとりあえずわが家に残すことになっているのだけど、子犬の里親さん募集で一番問合せが多いのはワカコだったりする。やはり、セーブルの女の子は人気なんだね。名犬ラッシーの映画が封切られたら、セーブルの女の子はますます引く手あまたになるかも知れない。実際に映画で演技しているコリーは男の子なんだけどね。


私は物心つく頃からコリーに恋焦がれていたのだけど、当初からの理想のコリーは「ダークセーブルでフルカラー、ブレーズのある女の子」だった。もっとも、これはほとんどの人が同じかもね。でも、ここまで30年以上、その理想のコリーに出会うことはなかった。セーブルの女の子はメーテル、ジェイ、シンディー、ローズ、つっちゃんと続くけど、みんな何かが欠けていた。フルカラーじゃなかったり、ブレーズが無かったり・・・。


全然意識していなかったのだけど、そう考えて見たら、ワカコってやっとめぐり合えた理想のコリー??一応、条件だけは全部揃ってる。ショードックという見方は抜きにしないといけないけど。
顔も私が好きな可愛い感じだし、性格も温厚で家庭犬としては申し分ないかもしれない。しかも、肩まで白いフルカラー。セーブルマールでもない限り、ここまで広いカラーの子はあまり見かけない。


ブレーズは残念ながら、かなり細くなるか、薄くなってしまうだろうけど、少しは残るかな。名犬ラッシーの影響で、フルカラー&ブレーズの需要は高まるだろうけど、フルカラーはともかく、ブレーズが成犬になっても太くしっかり残るコリーは滅多にいない。ワカチーだって、若葉マークが松葉になっちゃったし。


ホワイトファクターか、セーブルマールでもない限り、成犬になってもブレーズが太く残るコリーは日本にはいないかも。セーブルマールは手っ取り早くフルカラー&ブレーズのセーブルができるから、ラッシーブームになればセーブルマールの繁殖が増えるのかなぁ。セーブルマールは派手だから、欲しがる人も多いだろうけど、セーブルマールの中には普通のセーブルと見分けがつかない個体もいるから怖い。私が知っているセーブルマールの子は、繁殖するまでセーブルマールだとはオーナーさんも知らなかった。濃いセーブルで見た目は全くヘテロセーブルなのに、遺伝子的にはホモのセーブルマールだったのだ。


コリー人気はもう少し出てもいいと思うけど、ブームというほどにはなってほしくない。多くのコリーファンがそう思ってると思う。今のところは静かだけど、実際に封切られたらどうなるのかなぁ。
パーちゃんのヒートが近いけど、今回は見送るつもり。タイミング的には見送るのは惜しい気もするけど、パーちゃんは3回続けて産んでるし、私も疲れちゃったので、しばらくは繁殖はしない予定。次回のヴィーのヒートは1年後だろうから、それまで休業かな。折角コリーの人気がでたとしても、完全に出遅れちゃうね。

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィラリアの薬 | トップ | かわいいホーひゃん »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ!! (エリ)
2006-09-14 08:55:49
わたしのわかちー!!(←違。)



なんて可愛いのでしょ!!

ますます会いたくなってきてしまいました~~(><)

あぁ~あ~ぁ、でもそんなに耳の後ろかじられたらよどよどに・・

これはシャンプー決定ですね(笑)



遊びに行こうかな、行きたいなぁ・・

今月は来週からまたオヤスミに入るのですが(^^*)

メールしても構いませんか??



ラッシー・・早くみたいけれど複雑です。。

特にペットショップのショーケースに入れられているコリーは見たくないです・・・(:△;)



映画になれば、劇場にラッシーグッズが・・・?

勿論欲しいです(笑)

返信する
見ちゃいました・・・ (姫子まま)
2006-09-14 14:13:15
コリーがペットショップのショーケースに並んでいるのを・・・

その子はトライの女の子だったけど、何だかコリーがペットショップにいるのは嫌な気がしました(:△;)

しかも、ショップの方は勿論無知!耳セットの仕方を教えてくれました(笑)が、耳に鉛を付けて耳折りをするそうです・・・(汗)

昔、近所に居たシェルティーの子も鉛を付けてたけど…><



ラッシーの映画は楽しみだけど、流行りでショップに並べられてるコリーはもう見たくないな...



返信する
ラッシー (エレナママ)
2006-09-14 15:21:20
ラッシーってやっぱりオスの子が、演技してたのですね!DVDを見ていてこんな大きな女の子は、いない!絶対違うとこだわっていた私!(家のエレナは、小さくてシェルティーに間違えられるので大きさにこだわっている人)映画、私も複雑です。回りにコリーが、増えれば、お友達わんこが出来てうれしいですが、そのぶんペットショップで、かわいそうな扱いの子が増えそうで・・・・。

ワカチー君に会いたい;tooです!奈良展にいつか来てくれますか~~~~?

映画のラッシーの評価が、素朴なコリーって描いてあったけど

家の犬に似てます。エレナは、素朴な犬だったのか。今はやりの犬と違って、目がでかいけど・・・・。
返信する
ラッシー (山口のおばちゃん)
2006-09-14 21:40:24
もう、「予告」見られました?



http://www.geocities.jp/collie_roses/lassie_01.html



この間から、「ラッシー」の安いDVDを買ったんですけど、、、

昔のラッシーって意外とあんまりフワフワじゃないのよねぇ~



返信する
映画出演断りました (ジュリママ)
2006-09-14 22:33:09
実は、ジュリアスに映画出演の話がありました。有名お屋敷に飼われている不審者に吠えるコリー役で。ほんの2.3分のチョイ役ですが。ちょうど「吠えろ」のワザができるようになっていたので、演技は完璧でした。が、お断りしました。だって、不審者とはいえ、とびかかる練習をしなくちゃいけないんです。そんな練習はさせられません。ですよね。

だいたいコリーに、飛びかからせるなんて・・。

ステージママになって暮らす夢はつゆと消えましたですが・・。

コリーの名誉を守りましたです!



返信する
Unknown (姫子ママ)
2006-09-15 11:35:12
名犬ラッシー 絶対に見なくては!!ですよね。

しかし 姫子は映画のラッシーとは全く違うからな~。子供達の人気者にはなれないだろうな・・・・



コリーブームが来たらどうしようかな・・・

今でも時々、私もコリー欲しかったんだけど・・・大変でしょ?

なんて小型犬を連れてる方に聞かれたりするんですけど、

もちろん『お散歩とかお手入れとか大変です!!』って答えてしまうイジワルな私なんです。
返信する
ラッシー大好き (ラッド)
2006-09-15 13:45:59
まーちっちママさんの好みと、私の好み、全く一緒です!やはり、子どものころにラッシーに一目惚れしてしまった身としては、同じ模様のコリーが理想です。

ショータイプのコリーと、一般人に愛されるタイプのコリーって、ちょっと違うのですよね。これは、他の犬種でもありますが、コリーは極端な気がします。確か、ショーの世界でブレーズが嫌われて、淘汰されてきたのでしたよね?昔はブレーズありのコリーが多かったと聞いたことがあります。確かに、ブレーズはズレる(?)ことがあるので、難しいものかもしれませんが、あると愛らしいですよね。ワカコちゃん、ぜひラッシー風の子孫を増やしてください!



セーブルマールにブレーズが出やすいと聞き、ちょっと検索してみたら、画像を見つけました。海外のサイトですが、こんな感じでしょうか。

http://farawayinn.com/photos/pets/Lassie%20Dog.jpg

http://www.doggieoasis.com/Lassie.JPG

セーブルマールの色って、神秘的な?色ですね。私は本物を見たことがないのですが、セーブルマールって、毛の質も違うのでしょうか。よくブルーは毛の質が違うと聞きますが。



関係ないけれど、初代ラッシーを演じたパルは、18歳まで生きたそうです。大型犬として、ありえない長寿ですよね。最後まで立派です。(昔のことだから、信じていい話なのかわかりませんが...)

http://en.wikipedia.org/wiki/Pal_(dog)

返信する
Unknown (ラッド)
2006-09-15 14:18:22
http://en.wikipedia.org/wiki/Pal_(dog)



パルの寿命についてのリンクが上手く出なかったのでもう一回。(dog)まで含めたアドレスです。]



アメリカのコリーの掲示板でも、ブレーズに関する話題は出るようですね。こんなのを見つけました。

http://list.uvm.edu/cgi-bin/wa?A2=ind9904&L=FARMCOLLIE&P=R3947&I=-3&T=0#TOP



でも、コリーはブレーズがあってもなくても、優雅で素敵です。(というか、ラッシー模様のコリーの実物は見たことないのですが)
返信する
Unknown (まーちっちママ)
2006-09-16 13:54:57
エリさん

ぜひ遊びに来てください。あ、というより、「ヘルプ ミー!!」ですっ!つっちゃん、まーきゅん、ワカチー、ホー吉の抜け毛がすごくて、私一人では取りきれません。よろしくお願いしますっ!



姫子ままさん

トライの子はペットショップに出ることがあるみたいです。というか、多分セーブルはすぐに売れてしまうのでしょうね。大型犬はすぐに大きくなるので、フードを制限されたりするみたいです。

耳に錘を付けるのは30年以上前のやり方ですね。既に立ってしまった耳を折るにはいいですが、外すと余計に立っちゃいますよね。でも、やり方はどうあれ、耳セットのことをしっているだけもマシなのでしょうか。



エレナママさん

ワカチーがエレナちゃんに会ったら、そりゃもう、恥ずかしい奴になりそうです。なにしろ、奴は可愛い女の子に目がありませんから(笑)

今流行のコリーは目が小さいですが、私は家庭犬としてはある程度大きな目の方が可愛くて良いと思います。柴犬みたいな小さな目をしているコリーを見かけますが、いまいち心を惹かれません。やっぱり昔あこがれたラッシーみたいな顔が今でも好きなんですよね。

奈良展、できれば行きたいですが、肝心のホー吉の毛がありません。あと1ヶ月・・・ちょっと無理っぽいです。代わりにワカチーでも連れてって、話の種にでもしてもらおうかなぁ・・・「奈良で巨大なコリーを見た」って・・・・。



山口のおばちゃんさん

ラッシーのDVD、私も欲しい~~!!TVシリーズのが!!でも、お値段見たら結構するんですよね。映画版は全部ビデオに撮ってあるんですけど、私は映画版よりTVシリーズの方が好きです。

TVシリーズのDVD、ただ今悩み中ですが、悩んでいるうちになくなっちゃうかな?



ジュリママさん

エライ!!ジュリママさん、さすがです。吠えながら飛びつくって、それじゃドーベルマンと同じです。変なイメージをもたれちゃいますよね。

実際、コリーって不審者には吠えますけど、飛びついて襲い掛かるようなことはないですからね。

コリーにはやはり家族と一緒にリビングでくつろいでいる姿が似合います。そういうシーンに使ってくれるなら、ノーギャラでも頑張っちゃいますよね。

リビングでくつろぐシーン・・・ローズ様なら得意です。



姫子ママさん

姫子ちゃん、顔の真ん中に白いテープ貼り付けて「なんちゃってラッシー」してみるのはいかが??「なんちゃってラッシー コスプレセット」なんてのが出来そう(笑)

コリーは変な誤解をもたれていて、「大きいから」とか「毛の手入れが大変」とかいう理由で他の犬種にしてしまう場合が多いですね。実際は慣れてしまえば大きいとは思わないし、同じ大きさのほかの大型犬ほどハイパーじゃないし、手入れも体臭がほとんどないから楽なんですけどね。

でも、そういった理由でコリーはやめたという人には姫子ママさんと同じく、コリーを飼って欲しくないです。



ラッドさん

ショーに熱中している人はその時代の流行を追いますが、やはり最初にあこがれたラッシー像というのが理想のコリー像になるんですよね。

今回の映画のラッシー、初代ラッシーのパル号に良く似てますね。実際には血縁ではないそうですが。



ショータイプと一般的に好まれるタイプはラッドさんのおっしゃるとおり、かなり違ってきます。ショーではブレーズは好まれないし、フルカラーとかは関係ないし、気性もおとなしい子は敬遠されます。家庭犬としてなら、ブレーズ歓迎、フルカラーは当然、気性は大人しくて温和な子が好まれます。



ブレーズがあると額が広く見えたり、ストップが浅く見えるので、ショーでは嫌われるみたいですね。でも私はブレーズがあるほうが顔にアクセントがついて明るい感じになるので好きです。



セーブルマールはマール因子を持っているので、毛質は確かに普通のセーブルとは異なってきます。ブルーマールのような、柔らかくて毛量が多い子が多いですね。画像の子、どちらもオーバーコートがウェーブしてますよね。かなり柔らかい感じですね。

毛量が多いので、セーブルマールは派手に見えるんです。毛色も明るい事が多いですし。でも、例外的にヘテロセーブルみたいな子もいるので、外見だけでは見分けがつかないこともあります。



画像の2頭とも目がブルーみたいですが、セーブルマールはブルーマール同様、ブルーアイになることがあります。シェルティーで両目がブルーのセーブルマールを見たことがありますが、ちょっとびっくりしました。

返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事