コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/
セーブル&トライの男の子 オーナー様募集中です
コリーの子犬情報 http://collie-1064.cocolog-nifty.com/blog/
数日前に、オムツ姿を披露したパー婆さんですが、その後、尿漏れが激減しています。オムツ、せっかく買ったのに・・(^_^.)
激減の原因ですが、ステロイドを朝3、夜3だったのを、朝3、夜2にし、さらに朝3、夜1にした時点で、尿漏れがピタッとおさまりました。
しばらく尿漏れが殆どなくなった時期には、朝3のみでした。つまり、パーの尿漏れは、一日3粒15mgを超えると悪化するみたいです。
15mg以下でも、咳が再発しないでいてくれるといいのですが。本当は15mgでも多いので、もっと減らしたいのですけどね。5mgにしたら一気に悪化したことを考えると、量を減らすのはなかなか難しそうです。一週間に1日だけでも休肝日?みたいにするといいという話も聞くので、先生と相談してみようっと。
あ・・だけどね、食欲だけは薬を減らしても衰えず・・・(^_^.)
もしかしてこれは、副作用じゃなかったのかな??
ほら、↑ こんな感じで、座っている私の膝に乗り込んできて、鼻先でグイグイくるんです。12歳の婆さんとは思えないほどのグイ度ですよ。
でも、ちょっと前まで、後足が踏ん張れなくて、こうやって乗り上げてくることができなかったことを思うと、少しは筋力がついたのかも。無駄に私の後を着いて回っていたわけじゃないのですよね(笑)
正直、時々ゴホゴホします。暑いとハァハァが酷くなるので、悪化する気がします。エアコンを入れてあげたら、治まりました。
老犬になると、少しでも気温が上がるとハァハァが激しくなり、心配させられます。マーキュンも12歳を過ぎたころから、ハァハァが荒くなり、どこか悪いんじゃないかと心配しました。体温の調節がしにくくなっているということもあるでしょうけど、血圧が高くなっていることも原因だそうです。犬の血圧って・・・どうやって測るのでしょう??
18頭のキッズ、元気に成長中です。子犬達の様子はこちら ↓
コリーの子犬誕生から巣立ちまで http://collie1103.blog.fc2.com/
今度、病院に行くことがあれば聞いてみますw~
たぶん次に病院に行くのは(8種の予防接種)秋だと思いますが・・・