
気が付けば、クリスマスまで、あとわずかとなりました。ほんと、早いですね~。
そして今年も、クリスマスに合わせるかのように、我が家のポインセチアが綺麗に色づきました。

日照調整をしていないので、販売されているポインセチアみたいに、真っ赤にはなりませんが。
これはこれで、なかなか綺麗なんですよ。

我が家のポインセチアは真っ赤ではなく、濃ピンクです。
全部、もともとはえっつーさんから頂いた物で、たまたま折れてしまった枝を挿し芽にしたりして、ちょっとだけ増えました。
ポインセチアって、挿し芽でどんどん増えるんですよ。我が家ではアジサイより、成功率高いです。

ポインセチアは冬の終わりごろになると、葉っぱがほとんど落ちてしまう事が多いので、その時点で枯れてしまったと思い、捨ててしまう人がほとんどかと思います。
実は最初、私もそう思ってました。
諦めて放置していたら、5月くらいになったら続々と芽がふいてきて、夏になるころにはワサワサになり、更に放置していたら、冬の始めに赤く色づき始めたので、それ以来、ずっと育てています。
まぁ、簡単に増えるだけあって、お値段も安いので、わざわざ一年世話をするより、クリスマスの度に購入した方がいいかもですけどね😅

残念だったのは、今年の猛暑で、大株になったポインセチア2本のうち、1本が夏の終わりに枯れてしまったことです。もう、10年くらい生きていたのですが。
来年の夏も猛暑になりそうなので、置き場所を考えなくちゃね。
さて、先週なのですが、毎年12月になると我が家に遊びに来てくださる、グリフォンのおばちゃんさんが、今年もワンコピザを携えて、いらしてくれました。
グリフォン君はヴィーの同胎、2003年生まれなので、生きていたら21歳かな。とても長生きしてくれて、男の子としては異例の16歳まで頑張りました。
グリフォン君は毎年お誕生日の頃に、お里帰りしてくれていました。最後は13歳の時だったかな?
グリフォン君亡き後、残念ながら年齢的に、もう犬を迎えることができないということで、年に一度ですが、我が家のコリーズを愛でにきてくださっていて、本当に感謝です。

グリフォン家特製、ワンコピザです~~。
我が家のコリーズ、これが大好物💛

生まれて初めてワンコピザを食べたミヨちゃん、すっかり虜になったようです。いっちょ前に、成犬と同じ量を食べちゃいました。
今回は若いお孫さんも一緒で、グリフォン君の思い出に浸りつつ、我が家のコリーズを可愛がっていただきました。
もしかしたら、グリフォン君も一緒に来ていたかなぁ?
グリフォンのおばちゃんさん、また来年、お待ちしています~~😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます