こんにちわ。まるりです。
前回ライブレポを上げたら、文字数が多すぎてとても見辛くなってしまいました。
gooブログは長文向きでないかもしれないですね。もうひとつ長文置き場を作ろうか検討中です。
さて、今日は2025年の目標について書こうと思います。
いくつかノートにかきちらしたものがあるのですが、そのうちのひとつが読書をするということです。
昨年は宅建試験に集中していたので、テキストと問題集ばかり読んでいましたが今年はもっと幅広く手を付けていきたいなと思います。
目標は月2冊+αで年間30冊です。
ビジネス書、投資関係、趣味の本など気になった本は何でも読んでいきます💪
今のところ、お正月休みも利用してこれだけ読んでいます。目標よりもだいぶ良いペースです!
1.年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資
2.ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門 「自分年金」を増やす最強の5ステップ
3.住民税非課税制度活用術
4.勉強が面白くなる瞬間
5.親子で話そう!性のこと 3歳から始める性教育
1、2は今年から個別株にも少し手を出そうと思っているので良い勉強になりました。
現状NISAとiDeCoもやっていて、積み上がっていくのは楽しいのですが手元のお金が増えるわけではないのでちょっとだけ配当も欲しいなという感じです。
3は現役でバリバリ働いている世代にはそんなに!だけどもうすぐリタイアする、とか親の介護、というときには役立ちそう。
4は学生さん向けかなって感じの内容だったので私にはイマイチでした😅
5は子育てするに当たって、子どもの人権や性教育について学びたいと思って。とても良い本でした!子育てするママパパみんなに読んでほしい!
自分を大切にすることは相手を大切にする(尊重する)ことにもつながるんだと感じました。
いくつになっても学ぶことがたくさんで楽しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます