三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

「ありがとう」の言葉を頂く為に。

2012年11月10日 19時14分03秒 | 営業日誌
テルです!!嬉しいことがあり、庵治町お施主さんと葺き替え御縁を結ぶことができました\(^o^)/大きな蔵の日本瓦は劣化とズレがかなり目立っています(>_<)

しかも泥伏で屋根に大きな負担がかかっている悪い状態です。お父さんお母さん息子さん全員に細かく施工&見積書説明をしました。自分が話をし終えたところで、

「で、竹内さん、いつから入ってくれるの?」 有難い限りですm(__)m 三州陶器和形瓦葺き替え&足場設置&野路板工事&樋工事&左官工事の受注となります。

ただいま当社が繁忙期真っただ中の為、12月末又は来年からの工事となりますが、気持ち良く了承して頂けました<m(__)m>次は丸三職人と現場で応えていきます!

そしてもう一つ嬉しいこと。写真にある長尾町葺き替え現場が本日無事に終わり、お施主さんがとても喜んでくれ、「ありがとう」の言葉をいっぱい頂けました(^◇^)

休憩時には温かいお蕎麦を丸三職人共に出して頂き、有難かったです<m(__)m>お母さんと一緒に屋根を眺めました。「縁があったね」「本当に綺麗になったわ!」と、

お母さんの笑顔が自分の大きな力となります。娘さんともメールでやり取りし、とても喜んでくれていました(*^^)vどの現場も自分や会社を信じてくれて直接の御縁。

御縁を結んでくれるお施主さんを常に思い感謝し、引き続き「ありがとう」の言葉を頂けるよう丸三職人と一生懸命に頑張っていきます!それでは月曜日です☆★☆













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする