三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

尖り屋根。

2015年08月28日 21時59分48秒 | 営業日誌
テルです。

今日はとっても涼しく、

仕事がし易い一日となりましたd(^_^o)

屋根仕事をする職人にとって、

天気は大きく左右されます。


丸三職人段取り後、向かった先は…


西山崎町お施主さん宅。

入母屋造のとっても立派な家で、

葺き替えしたお施主さんからの

ご紹介客となりますm(_ _)m







塀瓦から漆喰工事から谷板金工事まで。

大屋根の勾配がキツく

田んぼをしていた

お施主さんに心配されましたが、

すべての屋根調査を無事終了( ´ ▽ ` )ノ

明日の朝一に見積書で打ち合わせ。

御縁を頂けるよう、

しっかり気持ちを込めて接客します!!


そして車内で見積書を作成し、

向かった先は…



屋島東町お客さん宅。

波板が飛ばされ、樋も一部破損。

前回の台風で。

まだ電話がかかってきますよ(・ω・)ノ

板金担当の佐々木さん。宜しくね!!

(さっつー。バカボンwww)


そこからすぐ近く、今日から始まった




葺き替え現場へ。

既存コロニアル上から

コンパネ&ルーフィング張り、

そしてシングル葺きの「カバー工法」。


なんせこの屋根も勾配がキツくて。

下屋根も大変。



室外機下も丁寧に施工。三人で。

特に大変なのが…





尖り屋根施工。

これは二宮常務が担当。さすがです☺️


ここでもナベ氏の…


余裕の笑顔(≧∇≦)


自分も紙張りを手伝い、

引き続き荷揚げを丸三職人と共に。






予定通りに荷揚げ、完了。

みんなと力を合わせれば早い!!!

尖り屋根も、無事に下地が完成o(^▽^)o




景色も綺麗。大好きな海も見えて。


明日も丸亀市で、同じカバー工法の

新規葺き替え現場が始まります。

仕事があることに感謝し、社員全員で

多忙な日を乗り越えていきます!!!


それでは大切な明日の段取り。

ではでは☆★☆


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする